プリンタ内部の清掃方法 |
1 |
前カバーを開けます。
前カバー右側にあるレバーを押しながら、前カバーを手前に開けます。
※ |
前カバーを開けるときは、必ず手差しトレイとプリンタの給紙カセットが閉まっていることを確認してください。 |
|
 |
2 |
定着器を手前に倒します。
図のように定着器の左右にある緑色のロック解除ボタンを押しながら、取っ手を持って定着器を手前に倒します。 |
 |
3 |
上カバーを開けます。
上カバーの青色のロック解除ボタンを押します。
上カバーのレバーを持って、上カバーを開けます。
※ |
ITBユニットの転写ベルトやITBユニットカバーに触れたりしないでください。転写ベルトに傷がつくと、給紙不良や印字品質の低下の原因になります。 |
|
|
4 |
すべてのドラムカートリッジの水色のつまみを「解除」の位置までスライドさせて、ロックを解除します。
水色のつまみの三角マークとラベルの三角マークが合う位置までスライドさせます。 |
|
5 |
すべてのドラムカートリッジを取り出します。
ドラムカートリッジは、図のように青色の取っ手を持って取り外します。
※ |
取り出したドラムカートリッジは、すみやかにドラムカートリッジを梱包してあった保護袋に入れてください。 |
|

 |
6 |
プリンタ内部の右側にある清掃ブラシを取り出します。
図のように清掃ブラシの後端を持ち上げてから、横に引き抜きます。 |
 |
7 |
清掃ブラシをスロットに差し込みます。
清掃ブラシとプリンタの三角マークが合うように差し込みます。 |
 |
8 |
スロットに沿って清掃ブラシを数回往復させます。
清掃ブラシを移動させると、カバーが自動的に開きます。 |
 |
9 |
清掃ブラシをスロットから引き抜きます。
手順7〜9を繰り返し、各色のスロットを清掃します。 |
 |
10 |
清掃ブラシを元の位置に戻します。 |
 |
11 |
ドラムカートリッジをセットする前に、図のように水色のつまみの三角マークとラベルの「解除」の三角マークの位置を同じ位置に合わせてください。
ドラムカートリッジをセットするときは、図のように青色の取っ手を持ちます。 |

 |
12 |
左右のドラムカートリッジガイド付近にあるレバーが、図のように正しい位置にあるか確認します。
正しい位置にレバーがないとドラムカートリッジを取り付けることはできません。図のようにレバーを正しい位置まで押し上げます。 |

 |
13 |
ドラムカートリッジを取り付けます。
ドラムカートリッジは奥に突き当たるまで確実に取り付けます。
図のようにドラムカートリッジの左右の突起をドラムカートリッジガイドに挿入します。
※ |
ドラムカートリッジは奥に突き当たるまで確実に取り付けてください。確実に取り付けないと、印字不良の原因になります。 |
|

 |
14 |
左右のドラムカートリッジガイド付近にあるレバーが、図のように正しい位置にあることを確認します。 |
 |
15 |
ドラムカートリッジの突起部のラベルが見えていることを確認します。
3色のラベルの色すべてが手前に見えない場合は、一度取り出して、突起を矢印の方向にカチッと止まるまで回してから、取り付けて直してください。 |

 |
16 |
取り付けた色のドラムカートリッジの水色のつまみを「固定」の位置までスライドさせて、ドラムカートリッジを固定します。
水色のつまみの三角マークとラベルの三角マークが合う位置までスライドさせます。 |
 |
17 |
上カバーを閉めます。
プリンタの上カバーはレバーを持って、ゆっくりと閉めます。
上カバーを勢いよく閉めると、ITBユニットカバーが元の位置に戻らず、プリンタが破損する原因になります。
図のように上カバーの「PUSH」と記載されている部分を押して、上カバーを突き当たるまで確実に閉めます。 |

 |
18 |
図のようにレバーを持って、上カバーが開かないことを確認します。
※ |
上カバーは突き当たるまで確実に閉めてください。確実に閉めないと、印字不良の原因になります。 |
|
 |
19 |
取っ手を持って定着器を元の位置に戻し、左右の取っ手を図のように押します。 |

 |
20 |
前カバーを閉めます。
図のように両手で前カバーに手をそえて、両手で前カバーを押して閉めます。
|
 |
プリンタ内部の清掃が終わったら、キャリブレーションを行ってください。 |