対処方法
1. [初期設定/登録]を押します。
2. [<-]または[+>]を押して<システム カンリセッテイ>を選択し、[OK]を押します。
3. [<-]または[+>]を押して<ネットワーク セッテイ>を選択し、[OK]を押します。
4. [<-]または[+>]を押して<SNMP セッテイ>を選択し、[OK]を押します。
5. <SNMP ヲ シヨウ>と表示されていることを確認し、[OK]を押します。
6. [<-]または[+>]を押して<ON>または<OFF>を選択し、[OK]を押します。
7. [<-]または[+>]を押して<SNMP セッテイ>を選択し、[OK]を押します。
8. <コミュニティメイ1>と表示されていることを確認し、[OK]を押します。
9. テンキーを使って「public」以外のコミュニティ名を入力し、[OK]を押します。
10. [<-]または[+>]を押して<SNMP セッテイ>を選択し、[OK]を押します。
11. <コミュニティメイ2 >を設定する場合は、[<-]または[+>]を押して<コミュニティメイ2 >を選択し、[OK]を押します。
12. テンキーを使ってコミュニティ名を入力し、[OK]を押します。
13. [<-]または[+>]を押して<SNMP セッテイ>を選択し、[OK]を押します。
14. [<-]または[+>]を押して<SNMP カキコミ カノウ 1>を選択し、[OK]を押します。
15. [<-]または[+>]を押して<ON>を選択し、[OK]を押します。
16. <SNMP カキコミ カノウ 2>を設定する場合は、[<-]または[+>]を押して<SNMP セッテイ>を選択し、[OK]を押します。
17. [<-]または[+>]を押して<SNMP カキコミ カノウ 2>を選択し、[OK]を押します。
18. [<-]または[+>]を押して<ON>を選択し、[OK]を押します。
19. [ストップ/リセット]を押して待受画面に戻ります。
20. 本体の左側の主電源を入れなおします。
SNMP を使うと、本製品の状態の監視や、本製品の情報の入手が簡単にできます。工場出荷時の初期値は< ON >に設定されています。以下の2項目を設定できます。
- <コミュニティメイ>:SNMP のコミュニティ名を設定します。コミュニティ名は2つまで設定できます。工場出荷時の初期値は<コミュニティメイ1>に<public>が設定されています。
- <SNMP カキコミ カノウ>:ネットワーク上のコンピュータから本製品にアクセスし、有効になっている設定を変更できます。各コミュニティに対して別々に設定できます。工場出荷時の初期値は<SNMP カキコミ カノウ 1>に<ON>が、<SNMP カキコミ カノウ 2>に<OFF>が設定されています。
システム管理暗証番号が設定されている場合は、テンキーを使って番号を入力したあと、[OK]を押します。
- <ON>:本製品の各項目を設定または確認する場合、SNMP を使用するユーティリティで情報を取得します。
- <OFF>:SNMP ユーティリティを使用しません。手順19 に進んでください。
メモ
キヤノンのプリンタドライバを使用する場合は、<ON>を選択してください。
<コミュニティメイ2>を設定しない場合は、手順14に進んでください。
<SNMP カキコミ カノウ 2>を設定しない場合は、手順19 に進んでください。