カラーモード/画質/濃度/倍率変更方法(MF8180/8170)
[スタート]を押してコピーを開始する前に、読み込む原稿の種類に合わせて設定を調整することができます。
INDEX
- 画質を調節する
- 濃度を調節する(自動調節)
- 濃度を調節する(手動調節)
- 倍率を設定する(定型変倍を使用して拡大/縮小する)
- 倍率を設定する(ズーム変倍を使って拡大/縮小する)
- カラーバランスを調整する
- 色調を調整する
- 地色を取り除く
■画質を調節する
文字原稿や写真原稿に合わせて、画質を調整できます。3つの画質調整モードがあります。
画質の調節方法 |
液晶表示 |
1 |
[画質]を押します。 |
2 |
[画質]を繰り返し押して、原稿の種類を選択し、[OK]を押します。
原稿の種類 |
<モジ/シャシン> |
文字と写真のある原稿に適しています。
さらに<フツウ>、<シャシン ユウセン>、<モジ ユウセン>を選択することができます。 |
<モジ> |
文字原稿に適しています。 |
<シャシン> |
細かい文字または写真のある原稿に適しています。 |
※ |
<モジ/シャシン>または<シャシン>を選択すると、濃度は自動的に手動設定に切り替わります。 |
|
<モジ/シャシン>
100% |
A4 |
|
 |
モジ/シャシン |
1 |
<モジ>
100% |
A4 |
|
 |
モジ |
1 |
<シャシン>
100% |
A4 |
|
 |
シャシン |
1 |
|
以上で設定は完了です。 |
戻る
■濃度を調節する(自動調節)
自動で、原稿に適切な濃度に調整できます。
自動設定は白黒コピーのみ有効です。本手順で<ジドウ>に設定し、[カラーコピー]を押すと、手動設定の画面表示に変わります。
自動濃度調節方法 |
液晶表示 |
1 |
[濃度]を2回押して、<ジドウ>選択し、[OK]を押します。
|
▼
100% |
A4 |
|
 |
モジ |
1 |
|
以上で設定は完了です。 |
戻る
■濃度を調節する(手動調節)
手動で、原稿に適切な濃度に調整できます。
戻る
■倍率を設定する(定型変倍を使用して拡大/縮小する)
原稿を拡大または縮小して、別のサイズに変更できます。
倍率の設定方法 |
液晶表示 |
1 |
[拡大/縮小]を押します。 |
|
2 |
[ (-)]または[(+) ]ボタンを押して、コピー倍率を選択し、[OK]ボタンを押します。
コピー倍率 |
200% MAX |
141% A5→A4 |
122% A5→B5 |
115% B5→A4 |
100% |
86% A4→B5 |
81% B5→A5 |
70% A4→A5 |
50% MIN |
※ |
<3.コピー シヨウ セッテイ>の<6.サイズ ケイレツ>が<インチ>または<A>に設定されている場合は、定型コピー変倍は以下のようになります。 |
インチ |
50%、64%、78%、100%、129%、200% |
A |
50%、70%、100%、141%、200% |
※ |
コピー倍率をリセットする場合は、[拡大/縮小]を押し、[ (-)]または[(+) ]を押して<100%>を選択し、[OK]を押してください。 |
※ |
[ストップ/リセット]を押してもコピー倍率をリセットできます。 |
|
▼
86% |
A4 |
|
 |
モジ/シャシン |
1 |
|
以上で設定は完了です。 |
戻る
■倍率を設定する(ズーム変倍を使って拡大/縮小する)
1%刻みで任意のコピー倍率を指定し、画像を拡大または縮小できます。
コピー倍率は、50%〜200%の範囲で指定できます。
倍率の設定方法 |
液晶表示 |
1 |
[拡大/縮小]を2回押します。 |
|
2 |
テンキーを使ってコピー倍率を入力し、[OK]ボタンを押します。
|
▼
200% |
A4 |
|
 |
モジ/シャシン |
1 |
|
以上で設定は完了です。 |
戻る
■カラーバランスを調整する
カラーコピーのときにカラーバランスの調整ができます。
ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの濃度を調整して、好みの色調に設定してください。カラーバランスの調整はカラーコピーにのみ反映されます。
戻る
■色調を調整する
原稿に合わせて、色調を調整することができます。色調の調整はカラーコピーにのみ反映されます。
次の3つのモードから選択してください。
戻る
■地色を取り除く
原稿の地色の濃さを5段階で調整できます。これにより薄い背景を除去します。
地色の調整はカラーコピーにのみ反映されます。
戻る
■関連情報
戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
MF8180 / MF8170
|