トナーカートリッジの交換方法(MF5770/5750/5730/3220/3110)
詳細情報:- トナーカートリッジの交換方法
【詳細1】トナーカートリッジの交換方法
トナーカートリッジの交換、及び、トナーカートリッジをセットする手順について説明します。
【重要】
カートリッジは消耗品のため、トナーがなくなったら交換してください。
プリントした用紙に白いスジや色の薄い帯が現れたときは、トナーが残り少なくなっていて、カートリッジの取り換え時期です。
画質が低下しますので、早めにお取り換えになることをお勧めします。
【警告/注意】
- トナーが発火してやけどや火災の原因になることがあるので、カートリッジを火の中に投げ入れないでください。
- カートリッジはわずかに磁気を発生します。心臓ペースメーカーをお使いの方や体に不調を感じた方はカートリッジから離れて医師にご相談ください。
- 絶対にカートリッジを分解したり遮光シャッターを開いたりしないでください。
- カートリッジを取り扱う際には、トナーが手や衣類につかないようにご注意ください。汚れがついたときはただちに冷水で洗ってください。温水で洗うとトナーが定着して、汚れが落ちなくなります。
- 新しいカートリッジをセットする際は、手順4でカートリッジを激しく振るとトナーがこぼれ衣類を汚してしまう恐れがありますので、トナーがこぼれない程度に静かにゆっくりと振るようお願い致します。
- フロントカバーの開閉時に、手をはさんで怪我をされることのないようご注意下さい。
トナーカートリッジの交換/セット方法 |
1 |
前面カバーを開きます。 |
 |
2 |
本体からカートリッジを取り外します。
※ |
初めてトナーカートリッジをセットする場合は、手順3に進んでください。 |
|
 |
|
カートリッジを保護袋から取り出します。
※ |
保護袋は保存しておいてください。後で本体からカートリッジを取り外す際に必要となります。 |
|
|
カートリッジをゆっくりと数回振って、トナーを均一にならします。 |
 |
5 |
カートリッジを平らで安定した場所におきます。下図のようにシールテープ(B)のタブ(A)を折って、カートリッジを押さえながらまっすぐ引きます。
※ |
タブ本体をカートリッジから外してから引っぱってください。 |

【重要】
テープが切れるのを防ぐために、テープは上や下に引かないでください。 |
6 |
カートリッジ両側の突起(A)を本体内部のガイド(B)に合わせてから、カートリッジをゆっくりと本体に押し込みます。
※ |
カートリッジの矢印(C)を本体の内側に向けて押し込んでください。 |

|
7 |
前面カバーを閉じます。
ディスプレイに<カートリッジ ヲ セット シテクダサイ>と表示されたときは、前面カバーをいったん開いてから閉じて本体をリセットしてください。
|
以上でトナーカートリッジの交換/セット作業が完了です。
戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
MF5770 / MF5750 / MF5730 / MF3220 / MF3110
|