対処方法
使用できる用紙や原稿については、以下の内容を参照してください。

給紙カセット、手差しトレイ、およびオプションのペーパーフィーダーで使用できる用紙サイズは以下のとおりです。


用紙サイズ | 給紙カセット | 手差しトレイ | 自動両面印刷 *1 |
A4 *2 (210.0 × 297.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
B5 (182.0 × 257.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
A5 (148.0 × 210.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
リーガル(LGL) (215.9 × 355.6 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
レター(LTR)*2 (215.9 × 279.4 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
ステートメント(STMT) (139.7 × 215.9 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
エグゼクティブ(EXEC) (184.1 × 266.7 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
Oficio (215.9 × 317.5 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
Oficio (Brazil) (215.9 × 355.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
Oficio (Mexico) (215.9 × 341.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
Letter (Government) (203.2 × 266.7 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
Legal (Government) (203.2 × 330.2 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
Foolscap (215.9 × 330.2 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
Foolscap (Australia) (206.0 × 337.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
Legal (India) (215.0 × 345.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
3 x 5 inch (76.2 × 127.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
はがき (100.0 × 148.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
往復はがき (148.0 × 200.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
4面はがき (200.0 × 296.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
封筒 長形3号 (120.0 × 235.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
封筒 洋形長3号 (235.0 × 120.0 mm) | ![]() | ![]() | ![]() |
ユーザー設定用紙 | ![]() | ![]() | ![]() |
*2 ファクス受信文書の印刷が可能です。
*3 幅 105.0〜216.0 mm 長さ 148.0〜356.0 mmのユーザー設定用紙をセットすることができます。
*4 幅 76.2〜216.0 mm 長さ 127.0〜356.0 mmのユーザー設定用紙をセットすることができます。
*5 幅 210.0〜216.0 mm 長さ 279.4〜356.0 mmのユーザー設定用紙をセットすることができます。
メモ
- お買い上げ時、本機の用紙サイズはA4に設定されています。別のサイズの用紙を使用するときは、用紙サイズの設定を変更してください。 [ 用紙のサイズと種類を設定する(MF511dw) ]

本機は、非塩素用紙を使用できます。
メモ
- 積載可能枚数は目安であり、実際と異なる場合があります。

用紙の種類 | 積載枚数 (給紙カセット) | 積載枚数 (手差しトレイ) | |
普通紙 *1 *2 | 60〜90 g/m2 | 500枚 | 100枚 |
厚紙 | 91〜120 g/m2 *1 | 400枚 | 80枚 |
121〜199 g/m2 | ![]() | 50枚 *3 | |
再生紙 *1 *2 | 60〜90 g/m2 | 500枚 | 100枚 |
色紙 *1 *2 | 60〜90 g/m2 | 500枚 | 100枚 |
ラベル紙 | ![]() | 40枚 | |
はがき、往復はがき、4面はがき *4 | ![]() | 50枚 | |
封筒 | ![]() | 10枚 |
*2 ファクス受信文書の印刷が可能です。
*3 199 g/m2の場合は、30枚セットすることができます。
*4 インクジェット用の郵便はがき、郵便往復はがきを使用することはできません。
重要
- 次の用紙は使用しない
- しわや折り目がある紙
- カールした、または巻いた紙
- 破れた紙
- 湿った紙
- 非常に薄い紙
- 熱転写プリンターで印刷された紙
- 目の粗い紙
- つるつるした紙
- 用紙の保管方法
- 平らな場所に保管してください。
- 湿気や乾燥を防ぐため、使用するまでは包装したままにしておいてください。
- 用紙が丸まったり折り目が付いたりするような置きかたをしないでください。
- 用紙を立てて保管したり、多く積み重ねたりしないでください。
- 直射日光の当たる場所、湿度の高い場所、乾燥している場所、使用場所との温度差や湿度差が著しい場所には保管しないでください。
メモ
湿った用紙に印刷すると
- 排紙部周辺から湯気が出たり、操作パネルの裏面や排紙部に水滴が付くことがあります。これは、トナーを定着するときの熱によって用紙に含まれる水分が蒸発しているためですので、異常ではありません(特に、室温が低い場合に発生しやすくなります)。

グレーで示した部分が印刷範囲です。封筒の場合は上下の余白が10 mm、左右が5 mmです。

原稿台ガラス | フィーダー | |
原稿の種類 | 普通紙 厚紙 写真 小型原稿(名刺サイズなど) 特殊紙(トレーシングペーパー、OHPフィルムなど) 書籍(厚さ20 mmまでのもの) | 普通紙 (1枚の原稿、または同じサイズ、厚さ、重量の複数枚の原稿) |
サイズ (幅×長さ) | 最大 215.9 × 355.6 mm | 最大 215.9 × 355.6 mm 最小 139.7 × 128.0 mm |
質量/坪量 | 最大 2 kg | 50 〜 105 g/m2 |
積載枚数 | 1枚 | 最大 50枚 |
下表のグレーで示した部分が原稿の読み取り範囲です。グレー部分に原稿内の文字や画像が収まっていることを確認してください。なお、原稿の読み取り範囲はお使いになる機能や、原稿をどこにセットしたのか(フィーダー/原稿台ガラス)によって異なります。
原稿台ガラス | フィーダー | |
---|---|---|
コピー | ![]() ![]() 読み込まれる範囲と、実際にコピーされる範囲が異なることがあります。 |
![]() ![]() 読み込まれる範囲と、実際にコピーされる範囲が異なることがあります。 |
ファクス | ![]() |
![]() |
スキャン | ![]() |
![]() 原稿全面の読み取りが可能。 |