対処方法
普段よく使う用紙は、給紙カセットにセットしてください。給紙カセットにセットされていない用紙を使って印刷したいときは、手差し給紙口に用紙をセットします。
注意

用紙をヨコ向きにセットすることはできません。用紙は必ずタテ向きにセットしてください。

1. 用紙カバーを開ける

2. 用紙ガイドを広げる


用紙ガイドのサイズ表記について
- 給紙カセットの用紙ガイドに記載されている略号は、以下の用紙サイズを表わします。
- LGL:リーガル
- LTR:レター
- STMT:ステートメント
- EXEC:エグゼクティブ
3. 用紙を給紙カセットの奥に突き当ててセットする
- プリントする面を上にして用紙の短辺から差し込みます。ヨコ向きにセットすることはできません。
- 用紙をよくさばいて、平らな場所で用紙の端をそろえてからセットしてください。
- <用紙設定の確認表示>が<ON>に設定されている場合、用紙をセットすると、確認画面が表示されます。詳細については、「ユーザーズガイド」を参照してください。canon.com/oip-manualでご覧頂くことができます。


積載制限ガイドを超えないようにセットする
用紙は積載制限ガイド(
)を超えないようにセットしてください。給紙不良の原因になります。



封筒、はがき、ロゴマーク付きの用紙をセットするときは、[
封筒・はがきをセットする (MF249dw/MF245dw/MF236n)
]を参照してください。
4. 用紙ガイドを用紙に合わせる
- 用紙ガイドを内側に移動し、用紙の幅にぴったり合わせます。


用紙ガイドを用紙にぴったり合わせる
ガイドの合わせかたがゆるすぎたり、きつすぎたりすると、用紙が正しく送られなかったり、紙づまりの原因になったりします。

はがきなどの長さが 187 mm 未満の用紙をセットしたときは、はがきガイドを使って用紙に合わせます。

小さいサイズの用紙には、はがき、封筒のほかに、以下のサイズの用紙が含まれます。
- B5、A5、ステートメント、エグゼクティブ、Letter (Government)
4-1. はがきガイドを給紙カセットから取り外し、手前の用紙ガイドに取り付ける


4-2. 用紙ガイドとはがきガイドを用紙に合わせる
- ガイドを用紙にぴったり合わせます。


5. 用紙カバーを閉める

リーガルサイズの用紙をセットしたときは
- 用紙ガイドが伸びた状態になるので、前面にあるカバーを開けてから、用紙カバーを閉じてください。

6. 排紙ストッパーを引き出して、開く


用紙サイズや種類を変更したとき
- お買い上げ時、用紙サイズは<A4>、用紙種類は<普通紙 (60〜89 g/m2)>に設定されています。用紙サイズや種類を変更したときは、設定も必ず変更してください。変更せずにお使いになると正しく印刷されません。
参考
印刷済み用紙のウラ面に印刷する(手動両面印刷)
- 一度印刷した用紙のウラ面に印刷することができます。用紙の端を伸ばしてカールを取り、プリントする面を上にして手差し給紙口 [ 手差し給紙口に用紙をセットする (MF249dw/MF245dw/MF236n) ] にセットしてください。
- 印刷のたびに1枚ずつセットしてください。
- 本機で印刷した用紙のみ使用できます。
- 一度印刷した面の上からさらに印刷することはできません。
- A5サイズの用紙にウラ面印刷した場合、正しく印刷できないことがあります。