映像素子 |
1/4型CCD(原色フィルター) |
画素数 |
有効31万画素 |
走査方式 |
プログレッシブ方式 |
レンズ |
オートフォーカス機能付き光学40倍ズームレンズ(デジタル4倍) |
焦点距離 |
f=3.4 〜 136.0mm |
F値 |
F1.6(W端) 〜 F5.6(T端) |
画角 |
水平画角:55.8°(W端) 〜 1.5(T端)、垂直画角:43.3°(W端) 〜 1.1(T端) |
デイナイト機能 |
赤外線カットフィルターの電動出し入れ:オート/マニュアル |
最低被写体照度 |
デイモード :0.7lux(F1.6、カラー、1/30秒時)
ナイトモード:0.2lux(F1.6、白黒、1/30秒時)
屋内ドームハウジングVB-RD51S-S(スモークタイプ)使用時は以下の値
デイモード :1.4lux(F1.6、カラー、1/30秒時)
ナイトモード:0.4lux(F1.6、白黒、1/30秒時) |
フォーカス |
オート/ワンショットAF/マニュアル |
フォーカス範囲 |
デイモード : W端 0.3m 〜 ∞ T端 1.5m 〜 ∞
ナイトモード: W端 0.5m 〜 ∞ T端 1.8m 〜 ∞
(ナイトモードの赤外照明併用時 : W端 0.5m 〜 ∞ T端 1.8m 〜 ∞) |
シャッタースピード |
1/1 〜 1/8000秒 |
測光方式 |
3方式から選択可能(中央部重点測光/平均測光/スポット測光) |
露出補正 |
7段階 |
スマートシェード補正機能 |
7段階(明暗の差がある映像において暗い部分を明るく補正する機能) |
ブレ補正機能 |
電子式(ON1/ON2/OFF) |
パン角度範囲 |
340°(±170°) |
チルト角度範囲 |
正位置:115°(-25°〜 90°)天吊り:115°(-90°〜 25°) |
駆動速度 |
パン:最大150°/秒チルト:最大150°/秒 |
映像圧縮方式 |
JPEG/MPEG-4 同時配信可能 |
映像サイズ |
JPEG:640×480/320×240/160×120 マルチサイズ対応(3種類の映像サイズ同時配信)
MPEG-4:640×480/320×240 1種類固定 |
映像品質 |
JPEG/MPEG-4:5段階 JPEGは各映像サイズごとに設定可能 |
フレームレート数 |
JPEG:0.1 〜 30fps
MPEG-4:10/15/30fps |
最大フレームレート |
JPEG:最大30fps(640×480)※1
MPEG-4:最大30fps(640×480)※1 |
最大同時配信数 |
30クライアント(MPEG-4:10クライアント) |
音声圧縮方式 |
G.711 μlaw(64kbps) |
音声通信方式 |
全二重(双方向通信) |
音声再生機能 |
○(動き検知や外部デバイス入力によるイベント発生時に音声ファイルを再生可能)※2 |
プロトコル |
IPv4:TCP/IP、UDP、HTTP、FTP、SNMP(MIB2)、SMTP(クライアント)、DHCP(クライアント)、DNS(クライアント)、ARP、ICMP、POP3、NTP、SMTP認証、WV-HTTP(キヤノン独自)、
IPv6:TCP/IP、UDP、HTTP、FTP、SMTP(クライアント)、DNS(クライアント)、ICMPv6、POP3、NDP、NTP、SMTP認証、WV-HTTP(キヤノン独自) |
IPsec機能 |
○ |
カメラ制御管理 |
3ユーザー(管理者/登録ユーザー/一般ユーザー)ごとに制御管理
登録ユーザーは最大50ユーザーのユーザー名とパスワードを設定可能 |
プリセット設定 |
最大20ヵ所 |
可視範囲制限 |
○(カメラの撮影する範囲(上下、左右、ズーム)を制限する機能) |
接続制限 |
アクセス制限(ユーザー名とパスワード)/IPアドレス制限(IPv4)/同時接続クライアント数制限 |
動き検知機能 |
○(撮影画面内に最大4箇所の検知領域を設定可能) |
JPEG画像のアップロード |
FTP/HTTP/SMTP(メール)
アップロード用の本体一時保存メモリー:最大4MB、最大10fps |
イベント通知機能 |
HTTP/SMTP(メール) |