「鉄道開業150年記念 キヤノンギャラリー鉄道写真展」
来場者特典オリジナルステッカー(数量限定)

開催期間
2022年10月4日(火)~15日(土)※9日(日)・10日(月)休館/なくなり次第終了
開催場所
キヤノンオープンギャラリー1・2/キヤノンギャラリー銀座/キヤノンギャラリー大阪
写真:キヤノンギャラリー 企画「鉄道開業150年 キヤノンギャラリー鉄道写真展」

10月14日(金)に迎える鉄道開業150年を記念し、キヤノンギャラリーでは品川・銀座・大阪の3会場で鉄道写真展を同時開催致します。

各会場では10月4日(火)~10月15日(土)の期間、鉄道開業150年を記念したキヤノンギャラリーオリジナルステッカーを数量限定でお配りいたします。※なくなり次第、配布終了致します。

なお、10月9日(日)・10日(月)は全会場が休館日です。ご来場いただいてもステッカーはお渡しできませんので、ご了承ください。

品川

品川ステッカーデザイン

銀座

銀座ステッカーデザイン

大阪

大阪ステッカーデザイン

各写真展の詳細は下記文章またはキヤノンギャラリーWebサイトをご覧ください。

各写真展紹介

鉄道遺産 今、そして未来へ

@オープンギャラリー1・2(東京都港区港南2-16-6 キヤノン S タワー 2F)

開催期間 : 2022年9月28日(水)~10月28日(金)
※休館日:日曜・祝日

写真:鉄道遺産 今、そして未来

作家:日本鉄道写真作家協会
本展は、鉄道開業150年を記念して開催する、日本鉄道写真作家協会(JRPS)会員による写真展です。
「鉄道遺産」をテーマに、今に残りそして後世に末永く伝えていきたい鉄道遺産を、会員それぞれの個性が捉えた作品から厳選して展示します。
https://canon.jp/personal/experience/gallery/archive/tetsusha-jrps2022

響 煙 蒸気機関車

@キヤノンギャラリー銀座(東京都中央区銀座3-9-7)

開催期間 : 銀座 2022年10月4日(火)~10月15日(土)、大阪 2022年11月1日(火)~11月12日(土)
※休館日:日曜・月曜・祝日

写真:響 煙 蒸気機関車

作家:持田 昭俊 氏
鉄道写真家、持田昭俊氏による写真展です。
テーマは、「蒸気機関車」。
氏が小学生の頃の記憶をたどりながらドラマチックに切り撮った、蒸気機関車のさまざまな表情は、世代ごとに違った感動を呼び起こすことでしょう。煙と音が織り成す“珠玉のシンフォニー”をお楽しみください。 https://canon.jp/personal/experience/gallery/archive/mochida-kyoen

森とともに生きていく -箱根登山鉄道の世界-

@キヤノンギャラリー大阪(大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F)

開催期間 : 大阪 2022年10月4日(火)~10月15日(土)
※休館日:日曜・月曜・祝日

写真:森とともに生きていく -箱根登山鉄道の世界-

作家:大橋 史明 氏
大橋史明氏は、箱根登山鉄道を舞台に2014年から制作を行っている写真家です。
これまで森や箱根の人々と電車との関係性をテーマに写真を撮影してきました。
「もっと深く、近いところで電車と向き合っている人々を見つめたい」と、特別な許可を得て箱根登山鉄道の車両基地で撮影されたのが今回の作品です。
箱根登山鉄道の修繕を担当する人々の世界を描きます。
https://canon.jp/personal/experience/gallery/archive/ohashi-moritotomoni

「大橋史明氏の写真展は見たいけど、
大阪には行けない・・・」そんな方は!

ロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)でも
大橋史明氏の写真展をご覧になれます!

(入館料が必要です。詳細は下のバナーをクリックしてご確認ください。)

開催期間:10月12日(水)~11月7日(月)