EOS Kiss X10 | 仕様
仕様
型式
- 型式
- ストロボ内蔵、デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ
- 記録媒体
- SD/SDHC※/SDXC※メモリーカード
- ※UHS-Iカード対応
- ※
- 撮像画面サイズ
- 約22.3×14.9mm
- 使用レンズ
- キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む)※EF-Mレンズを除く
(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当) - レンズマウント
- キヤノンEFマウント
撮像素子
- 型式
- CMOSセンサー
- カメラ部有効画素
- 約2410万画素
- ※1万の位を四捨五入
- ※
- 総画素数
- 約2580万画素
- ※1万の位を四捨五入
- ※
- アスペクト比
- 3:2
- ダスト除去機能
- 自動/手動、ダストデリートデータ付加
記録形式
- 記録フォーマット
- DCF準拠、DPOF対応(version1.1)
- 画像タイプ
- JPEG、RAW(.CR3 キヤノン独自:14bit)、C-RAW
RAW+JPEGラージ同時記録可能 - 記録画素数
-
L(ラージ):2400万(6000×4000)画素
M(ミドル):約1060万(3984×2656)画素
S1(スモール1):約590万(2976×1984)画素
S2(スモール2):約380万(2400×1600)画素
RAW(ロウ):2400万(6000×4000)画素
C-RAW(ロウ):2400万(6000×4000)画素 - アスペクト比
- 3:2、4:3、16:9、1:1
- フォルダー作成/選択
- 可能
- 画像番号
- 通し番号、オートリセット、強制リセット
撮影時の画像処理
- ピクチャースタイル
- オート、スタンダード、ポートレート、風景、ディテール重視、ニュートラル、忠実設定、モノクロ、ユーザー設定1~3
- ホワイトバランス
- オート(雰囲気優先)、オート(ホワイト優先)、プリセット(太陽光、日陰、くもり、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ)、マニュアル
ホワイトバランス補正、ホワイトバランスブラケティング可能- ※ストロボ色温度情報通信対応
- ※
- ノイズ低減
- 長秒時露光、高感度撮影に対応
- 画像の明るさ自動補正
- オートライティングオプティマイザ機能搭載
- 高輝度側・階調優先
- 可能
- レンズ光学補正
- 周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正、回折補正、デジタルレンズオプティマイザ
ファインダー
- 方式
- ペンタダハミラー使用、アイレベル式
- 視野率
- 上下/左右とも約95%(アイポイント約19mm時)
- 倍率
- 約0.87倍(50mmレンズ・∞・−1m-1)
- アイポイント
- 約19mm(−1m-4時/接眼レンズ中心から)
- 視度調整範囲
- 約−3.0~+1.0m-1(dpt)
- フォーカシングスクリーン
- 固定式、プレシジョンマット
- ミラー
- クイックリターン式
- 被写界深度確認
- 可能(DISPボタンをカスタム設定時)
オートフォーカス(ファインダー撮影時)
- 方式
- 専用AFセンサーによるTTL二次結像位相差検出方式
- 測距点
- 9点(中央:クロス測距、F2.8対応時に縦線検出)
- 測距輝度範囲
- EV −0.5~18(中央F2.8対応測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)
- フォーカス動作
- ワンショットAF、AIサーボAF、AIフォーカスAF、手動(MF)
- AF補助光
- 内蔵ストロボ間欠発光方式
露出制御
- 測光方式
- 63分割TTL開放測光
- 評価測光(すべてのAFフレームに対応)
- 部分測光(中央部・ファインダー画面の約9.0%)
- スポット測光(中央部・ファインダー画面の約4.0%)
- 中央部重点平均測光
- 測光輝度範囲
- EV1~20(常温・ISO100)
- 撮影モード
- かんたん撮影ゾーン:
シーンインテリジェントオート、スペシャルシーン(ポートレート、美肌、集合写真、風景、スポーツ、キッズ、クローズアップ、料理、キャンドルライト、夜景ポートレート、手持ち夜景、HDR逆光補正)、クリエイティブフィルター(ラフモノクロ、ソフトフォーカス、魚眼風、水彩風、トイカメラ風、ジオラマ風、HDR絵画調標準、HDRグラフィック調、HDR油彩調、HDRビンテージ調)、自分撮り
応用撮影ゾーン:
プログラムAE、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出 - ISO感度(推奨露光指数)
- かんたん撮影ゾーン:ISO感度自動設定
応用撮影ゾーン:ISOオート、ISO100~25600任意設定(1段ステップ)、およびH(ISO51200相当)の感度拡張が可能 - ISO感度関連設定
- ISOオート時の上限値設定可能
- 露出補正
- 手動:1/3、1/2段ステップ±5段※
- ※[撮影画面表示:やさしい]設定時は±3段
- ※
- AEロック
- 自動:ワンショットAF・評価測光時、合焦と同時にAEロック
手動:AEロックボタンによる
シャッター
- 形式
- 電子制御式、フォーカルプレーンシャッター
- シャッター速度
- 1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、
バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒
ドライブ関係
- ドライブモード
- 1枚撮影、連続撮影、ソフト1枚撮影、ソフト連続撮影
セルフタイマー:10秒/リモコン撮影※、2秒、10秒後連続撮影- ※ワイヤレスリモートコントローラーBR-E1(別売)使用時
- ※
- 連続撮影速度
- 最高約5.0コマ/秒※
- ※ライブビュー撮影において、[サーボAF]設定時は最高約3.5コマ/秒
- ※
- 連続撮影可能枚数(約)
-
JPEGラージ/ファイン:Full(Full)
RAW:約10枚(約10枚) RAW+JPEGラージ/ファイン:約9枚(約9枚)- ※当社試験基準8GBカードを使用し、当社試験基準(アスペクト比3:2、ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定
- ※( )内の数値は、当社試験基準UHS-I対応、16GBカード使用時の枚数
- ※「Full」は、カードの空き容量がなくなるまで撮影可能
- ※
ストロボ
- 内蔵ストロボ
- リトラクタブル式、手動アップ方式ストロボ
ガイドナンバー約9.8(ISO100・m)
焦点距離約18mm相当の画角に対応
充電時間約3秒 - 外部ストロボ
- EX・ELシリーズスピードライトに対応
- 調光方式
- E-TTL II 自動調光
- ストロボ調光補正
- 1/3、1/2段ステップ±2段
- FEロック
- 可能
- シンクロ端子
- なし
- ストロボ制御
- 内蔵ストロボ機能設定、外部ストロボ機能設定、外部ストロボカスタム機能設定
ライブビュー撮影機能
- フォーカス方式
- デュアルピクセルCMOS AF方式(4K動画・4Kタイムラプス動画撮影時はコントラスト検出方式)
- AF方式
- 顔+追尾優先、ゾーン、1点、スポット1点
手動ピント合わせ(約5倍/10倍拡大確認可能) - AF動作
- ワンショットAF、サーボAF
- 瞳AF
- 可能
- ※魚眼風、ジオラマ風を除く
- ※顔+追尾優先AFに設定時
- ※
- コンティニュアスAF
- 可能
- 測距輝度範囲
- EV−4~18(中央測距点・F1.2・ワンショットAF・常温・ISO100)
- 測光方式
- 評価測光(315分割)、部分測光(ライブビュー画面の約5.5%)、
スポット測光(ライブビュー画面の約3.7%)、中央部重点平均測光 - 測光輝度範囲
- EV−2~20(常温・ISO100)
- 露出補正
- 1/3段、1/2段ステップ±3段
- クリエイティブフィルター
- 可能
- タッチシャッター
- 可能
- グリッド表示
- 3種類
動画撮影機能
- 記録形式
- MP4
- 映像
- MPEG-4 AVC/H.264
可変(平均)ビットレート方式 - 音声
- AAC
- 記録サイズとフレームレート
-
4K(3840×2160):25.00p/23.98p
Full HD(1920×1080):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p
HD(1280×720):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p
- 圧縮方式
- IPB(標準)、IPB(軽量)
- ※タイムラプス動画撮影時:ALL-I
- ※
- ビットレート
-
4K(23.98p/25.00p)/IPB(標準):約120Mbps
Full HD(59.94p/50.00p)/IPB(標準):約60Mbps
Full HD(29.97p/25.00p)/IPB(標準):約30Mbps
Full HD(29.97p/25.00p)/IPB(軽量):約12Mbps
HD(59.94p/50.00p)/IPB(標準):約26Mbps
HDR動画:約30Mbps
タイムラプス動画:約90Mbps - フォーカス方式
- デュアルピクセルCMOS AF方式
コントラスト検出方式(4K動画、4Kタイムラプス動画撮影時) - AF方式
- 顔+追尾優先、ゾーン※、1点、スポット1点※
手動ピント合わせ(約5倍/10倍拡大確認可能)- ※4K動画、4Kタイムラプス動画撮影時は使用不可
- ※
- 動画サーボAF
- 可能
- デジタルズーム
- 約3~10倍
- 測距輝度範囲
- EV−2~18(中央測距点・F1.2・ワンショットAF・常温・ISO100)
- 測光方式
- 撮像素子による中央部重点平均測光、および評価測光
- ※AF方式により自動設定
- ※
- 測光輝度範囲
- EV0~20(常温・ISO100・中央部重点平均測光)
- 露出制御
- 自動露出撮影(動画撮影用プログラムAE)、マニュアル露出
- 露出補正
- 1/3、1/2段ステップ±3段
- ISO感度(推奨露光指数)
- 自動露出撮影時:ISO100~12800自動設定、応用撮影ゾーン時は上限H(ISO25600相当)までの感度拡張が可能
マニュアル露出撮影時:ISOオート(ISO100~12800自動設定)、ISO100~12800手動設定(1段ステップ)、H(ISO25600相当)の感度拡張が可能
4K動画、4Kタイムラプス動画:ISO100~6400 - ISO感度関連設定
- ISOオート時の上限値設定可能
- HDR動画撮影
- 可能
- 動画のクリエイティブフィルター
- ファンタジー/オールドムービー/メモリー/ダイナミックモノクローム/ジオラマ風動画
- ビデオスナップ
- 4秒間/6秒間/8秒間から設定可能
- フレーム切り出し
- 可能(4K動画、4Kタイムラプス動画のみ対応)
- 録音
- ステレオマイク内蔵、外部ステレオマイク端子装備
録音レベル調整可能、ウィンドカット機能/アッテネーター機能搭載 - グリッド表示
- 3種類
- タイムラプス動画
- 撮影間隔(時/分/秒)、撮影回数、自動露出(1枚目固定、毎フレーム更新)、液晶の自動消灯、撮影時の電子音を設定可能
- 静止画撮影
- 動画撮影時不可
液晶モニター
- 形式
- TFT式カラー液晶モニター
- 画面サイズ/ドット数
- ワイド3.0型(3:2)/約104万ドット
- 明るさ調整
- 手動(7段階)
- メニュー表示言語
- 日本語、英語
- タッチパネル機能
- 静電容量方式
再生機能
- 画像表示形式
- 1枚表示(情報表示なし)、1枚表示(簡易情報)、1枚表示(撮影情報表示:詳細情報、レンズ/ヒストグラム情報、ホワイトバランス情報、ピクチャースタイル情報1、ピクチャースタイル情報2、色空間/ノイズ低減情報、レンズ光学補正情報)、インデックス表示(4/9/36/100枚)
- ハイライト警告
- ハイライト部分点滅表示
- AFフレーム表示
- 可能(撮影条件により表示できない場合がある)
- 拡大ズーム倍率
- 約1.5~10倍
- 画像検索
- 検索条件を設定可能(レーティング、日付、フォルダー、プロテクト、ファイルの種類)
- 画像送り
- 1枚/10枚/指定枚数/撮影日/フォルダー/動画/静止画/プロテクト/レーティング
- 画像回転
- 可能
- 画像プロテクト
- 可能
- レーティング
- 可能
- 動画再生
- 可能(液晶モニター/HDMI)、スピーカー内蔵(音量:11段階)
- 動画操作
- 再生、スロー再生、前スキップ(4秒戻し)、フレーム戻し、フレーム送り、次スキップ(4秒送り)
- スライドショー
- 全画像、または検索条件に該当する画像を自動再生
- BGM選択
- スライドショー、動画再生時に選択可能
撮影後の画像処理
- クリエイティブフィルター
- ラフモノクロ、ソフトフォーカス、魚眼風、油彩風、水彩風、トイカメラ風、ジオラマ風
- リサイズ
- 可能
- トリミング
- 可能
印刷指定
- DPOF
- バージョン1.1準拠
Wi-Fi
- 準拠規格
- IEEE 802.11b/g/n
- 伝送方式
- DS-SS変調方式(IEEE 802.11b)
OFDM変調方式(IEEE 802.11g/n) - 通信距離
- 約15m
- ※スマートフォンと通信時
- ※送受信アンテナ間に障害物、遮蔽物がなく、他の機器との電波干渉がない場合
- ※
- 送信周波数(中心周波数)
- 周波数:2412~2462MHz
チャンネル :1~11ch - 接続方法
- カメラアクセスポイントモード、インフラストラクチャー※
- ※Wi-Fi Protected Setup対応
- ※
- セキュリティー
- 認証方式:オープン、共有キー、WPA/WPA2-PSK
暗号化:WEP、TKIP、AES - スマートフォンと通信
- スマートフォンで画像の閲覧/操作/受信
スマートフォンでカメラをリモートコントロール
スマートフォンへ画像送信 - カメラ間で画像を送受信
- 1枚送信、画像選択送信、リサイズ送信
- EOS Utilityでリモート操作
- EOS Utilityのリモートコントロール機能および画像閲覧機能を無線で実現
- Wi-Fi対応プリンターで印刷
- Wi-Fi対応プリンターへ画像を送信
- Webサービスへ画像を送信
- 登録したWebサービスへカメラ内の画像やリンク先を送信
Bluetooth
- 準拠規格
- Bluetooth Specification Version 4.1準拠
(Bluetooth low energy technology) - 伝送方式
- GFSK変調方式
カスタマイズ機能
- カスタム機能
- 11種
- マイメニュー登録
- 5画面登録可能
- 著作権情報
- 設定/付加可能
- 表示レベル設定
- 撮影画面表示、メニュー表示、撮影モードガイド、機能ガイド
インターフェース
- デジタル端子
- パソコン通信(Hi-Speed USB相当)、コネクトステーションCS100接続
- HDMI出力端子
- タイプC(ミニ)(解像度自動切り替え)
- 外部マイク入力端子
- Φ3.5mmステレオミニジャック
指向性ステレオマイクロホンDM-E1接続 - リモコン端子
- リモートスイッチRS-60E3用
- ワイヤレスリモコン
- ワイヤレスリモートコントローラーBR-E1(Bluetooth接続)に対応
- Eye-Fiカード
- 非対応
電源
- 使用電池
- バッテリーパックLP-E17、1個
- ※家庭用電源アクセサリー使用により、AC駆動可能
- ※
- 撮影可能枚数の目安(CIPAガイドライン準拠)
- ファインダー撮影:常温(+23℃)約1070枚
ライブビュー撮影:常温(+23℃)約320枚- ※フル充電のバッテリーパックLP-E17使用時
- ※
- 動画撮影可能時間の目安(CIPAガイドライン準拠)
- 常温(+23℃)約2時間30分/低温(0℃)約2時間20分
- ※フル充電のバッテリーパックLP-E17使用時
- ※動画記録サイズはフルHD
- ※
大きさ・質量
- 大きさ
- 約122.4(幅)×92.6(高さ)×69.8(奥行)mm
- 質量(ブラック)
- 約449g(バッテリー、カードを含む)/約402g(本体のみ)
- 質量(シルバー)
- 約449g(バッテリー、カードを含む)/約402g(本体のみ)
- 質量(ホワイト)
- 約451g(バッテリー、カードを含む)/約404g(本体のみ)
動作環境
- 使用可能温度
- 0℃~+40℃
- 使用可能湿度
- 85%以下
バッテリーパック LP-E17
- 形式
- 充電式リチウムイオン電池
- 公称電圧
- DC7.2V
- 容量
- 1040mAh
- 使用可能温度
- 充電時:+5℃~+40℃/撮影時:0℃~+40℃
- 使用可能湿度
- 85%以下
- 大きさ
- 約33.0(幅)×14.0(高さ)×49.4(奥行)mm
- 質量
- 約45g(保護カバーを除く)
バッテリーチャージャーLC-E17
- 充電可能電池
- バッテリーパックLP-E17
- 充電時間
- 約2時間(常温時)
- 定格入力
- AC100~240V(50/60Hz)
- 定格出力
- DC8.4V/700mA
- 使用可能温度
- +5℃~+40℃
- 使用可能湿度
- 85%以下
- 大きさ
- 約67.3(幅)×27.7(高さ)×92.2(奥行)mm(プラグ収納時)
- 質量
- 約85g
- ※記載データはすべて当社試験基準、またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
- ※大きさ、質量はCIPAガイドラインによります(カメラ本体のみの質量を除く)。
- ※製品の仕様および外観の一部を予告なく変更することがあります。
- ※他社製のレンズを使用して不具合が生じた場合は、そのレンズメーカーへお問い合わせください。