EOS R | Wi-Fi

スマートフォン/タブレット、PCとスムーズに連携

スマホやタブレットに画像を転送[Camera Connect]

スマホ用アプリ「Camera Connect」をインストール(無料)しておけば、EOS Rで撮影した写真や動画を、撮ったその場でスマホに転送できます。スマホからのリモート撮影も可能です。

  • スマートフォンに保存できる画像のファイル形式はJPEG画像、RAW画像、動画(MP4)のみ。RAW画像は、サムネイル用JPEGを転送しています。また、4K動画の転送は非対応です。
図:Camera Connect

撮影と並行して、スマホに画像を自動送信※1

専用アプリ[Camera Connect※2]を起動すれば、撮影しながらペアリングしたスマホやタブレットへ画像が送れます。撮影現場でのチェックはもちろん、SNSでのシェアもスムーズ。自動送信は[する/しない]、画像サイズは[縮小/オリジナル]から選択可能です。一度ペアリングすると、次回からはアプリを起動するだけで自動的にカメラと接続されます。

図:スマホに画像を自動送信
  • ※1
    撮影時に自動で送信される機能です。撮影時以外は、[Camera Connect]経由で画像を選択し保存を行ってください。
  • ※2
    [Camera Connect]はApp Store(iOS用)、Google Play(Android用)からダウンロード(無料)してください。

スマホでカメラ内の画像を確認

EOS Rに搭載されたBluetoothと[Camera Connect]の連携で、カメラ内に保存されている画像をスマホで確認することができます※1。バッグに入れてあるカメラを取り出すことなく、撮影画像を確認したりレーティングをしたりすることができます※2※3

図:スマホでカメラ内の画像を確認
  • ※1
    iOS端末の場合、端末側で切り替え操作が必要な場合があります。
  • ※2
    事前にペアリングしていることが前提。バッグの素材や内容物によっては電波が遮蔽され、通信できない場合があります。
  • ※3
    カメラのメニューからBluetooth機能を[スマートフォン]に設定し、電源オフ中の通信を[する]に設定することで、スマートフォンからの操作に応じてカメラとスマートフォンは自動接続が可能。

スマホのGPSと連携

スマホのGPS機能と[Camera Connect]を利用して、撮影画像に位置情報をつけられます。

図:スマホのGPSと連携
  • 事前にペアリングしていることが前提。カメラの位置情報付与機能をONにする必要があります。
  • 画像はイメージです。

PCへ写真データを自動送信

EOS Rは、PCへの自動画像送信アプリ[Image Transfer Utility 2]に対応※1。Wi-Fiに接続した状態であれば、事前にペアリングしたPCへ差分データのみを自動送信することができます。撮影後、自宅のPCのそばに電源オンのカメラを置いておくだけで、PCへ自動でバックアップが可能※2。さらに、PCからクラウドへ自動送信※3できるので、データのバックアップがとても手軽です。

図:PCへの自動送信
  • ※1
    従来型の[Image Transfer Utility]はPC自動送信に対応していません。アプリ[Image Transfer Utility 2]のダウンロードとインストールが必要です。
  • ※2
    カメラとPCはそれぞれにご家庭のネットワークに接続し、初回のみカメラと[Image Transfer Utility 2]でペアリングを行う必要があります。
  • ※3
    未送信画像のみ自動送信する場合は、設定が必要です。

PCでの本格的なリモート撮影

EOS Rは[EOS Utility]に対応し、PCでのリモートライブビュー撮影が可能。PCの大きな画面を利用して精密なピント合わせができるほか、撮影後すぐに[Digital Photo Professional 4]で画像確認が行えるので、本格的で快適な撮影を実行できます。

図:リモート撮影