4K・UHD、新時代EOSムービー
EOS Rシステムが解き放つ
4K※1動画の新しい可能性
フルHD60p/HD60p:MP4
スポーツや動物など動きの速い被写体でも、残像感を抑えた滑らかで美しい動画表現へ。さらに記録形式は汎用性の高いMP4を採用しました。プロの制作現場や自宅での作業が快適に行えます。
4Kフレーム切り出し※
4K動画の1フレームを、約830万画素(3840×2160)の画像としてJPEGで保存。写真素材や4K撮影時のピントチェックとしても活用できます。
4Kタイムラプス動画※
一定間隔で撮影した静止画をつなげ、4K UHD(3840×2160)動画として記録・再生。天体や風景、草花の成長や昆虫の生態など、時間の経過によって変化する被写体の姿を高解像に描き出します。
手ブレ補正
強力な手ブレ補正で手持ち撮影の可能性を拡大
IS搭載のRFレンズ※1装着時は、レンズ側のISで補正しきれていないブレ量を、カメラ側の映像情報で検出、補正効果を高めます。さらにカメラ側の動画電子IS※2とレンズ側の光学ISの双方を新マウント通信によって協調制御、コンビネーションISとしてより強力な手ブレ補正効果を実現します。従来のIS搭載EFレンズとの組み合せにおいては、レンズ側の手ブレ補正と電子式手ブレ補正を組み合せた5軸補正(レンズ側:水平回転、縦回転/カメラ側:回転軸、左右、上下)が可能です。IS非搭載レンズ装着時でも、カメラ内の動画電子IS※2がブレを補正します。
動画記録サイズ
MP4フォーマット採用
動きの速い被写体でも残像感を抑え、より滑らかで美しく記録するフルハイビジョン60p。1/2倍速スロー再生時にも、滑らかなスロー再生が行えます。記録形式は再生互換性に優れるMP4フォーマットを採用しているため、幅広いデバイスで再生することができます。
シーンや用途に合わせて選べる記録サイズ
多彩な映像表現
フルHD撮影時は、常用ISO最高25600
暗がりでも美しい映像に
高性能CMOSセンサーとDIGIC 8の連携により、フルHDで常用ISO100~25600、4Kで常用ISO100~12800の高感度撮影を実現。暗がりでの撮影でも、クリアで美しい映像に。光の雰囲気を活かした撮影や照明が使えない省機材撮影など、ノーライトの撮影にも貢献します。拡張ISO感度は、フルHD/4Kともに102400を達成。
白トビを抑え、ディテールまで再現
HDR動画
空の明るい部分や明暗差の大きい室内と屋外、夜景のライトアップなどで起こりやすい白トビを軽減。HDR動画で記録すると、高輝度側の再現性を高めることができます。フルHD撮影時に、標準露出とアンダー露出の異なる露出の画像を交互に撮影し、合成して1フレームとして記録。白トビを抑え、ディテールまで再現します。
MFピーキング機能
ピントが合った被写体の輪郭部分に色(赤/黄/青から選択可能)が表示される[MFピーキング]で、マニュアルでの動画撮影をサポートします。
AF機能
6つのAF方式を採用
AF方式※は[顔+追尾優先AF][スポット1点AF][1点AF][領域拡大AF(上下左右・周囲)][ゾーンAF]の6種から選択可能です。
動画サーボAFでピント合わせが快適に
追従特性のカスタマイズも可能
フルHD・HD撮影時は、デュアルピクセルCMOS AFが威力を発揮。[顔+追尾優先AF]では、合焦した人物をカメラが自動的に追尾。動きに合わせて高精度にピントを合わせ続けます。また、[1点AF]では動画サーボAFの特性がカスタマイズできるので、被写体や表現意図に合わせた動画撮影が行えます。
動画サーボAFのカスタマイズ:AF速度
動画サーボAFのカスタマイズ:被写体追従特性
その他の機能
HDMI 4K出力対応
4K動画(23.98p/25.00p)をHDMI出力し、外部機器で記録・表示することが可能。映像信号はYCbCr4:2:2、8bitで、内部記録時よりも色調を精緻に記録できます。
内蔵ステレオマイク
画質だけでなく、音もハイクオリティーに記録。録音レベルは[オート/マニュアル/しない]の切り替えが可能。マニュアル録音レベルは64段階から調整できます。
ウィンドカット/アッテネーター機能
動画トランスコード
動画をカメラ内で圧縮し、スムーズなデータのやりとりが可能に。例えば4K動画をフルHD動画(23.98p/25p) に、60pで撮影されたフルHD動画を30pのフルHD動画にカメラ内で圧縮可能です。
また専用アプリ「Camera Connect※」を使えば、動画を圧縮しながらスマートフォンやタブレットへ転送することも。SNSへのアップロードもスムーズに行えます。
ビデオスナップ機能
スナップ写真感覚で撮った短い動画(シーン)をつなぎ合わせて、1つのショートムービーを作成。撮った動画の編集が快適に楽しめます。記録サイズはフルHDです。1シーンの撮影時間は、[約4/6/8秒]から選択。撮影をスタートすると、設定した時間で自動的に撮影が終了します。[撮影しない]や秒数を切り換えるなどの動作を行うと、新規のビデオスナップアルバムとして保存。保存されたアルバム内のスナップの入れ換えや削除も簡単に行えます。
より快適な動画撮影のためにおすすめしたいこと
動画撮影時のメモリーカードの書き込み/読み出し速度は、4K:SDメモリーカードUHS-II、ビデオスピードクラス60以上、フルHD・HD(ALL-I):SDメモリーカードUHS-I、UHSスピードクラス3以上、それ以外はUHS-Iスピードクラス3以上の大容量カードをご使用ください。カードの書き込み速度が遅いと、カメラの内蔵メモリーを消費してしまうため、自動的に動画撮影が終了することがあります。その他圧縮形式のカード速度は[仕様]でご確認ください。最長記録時間は29分59秒(ハイフレームレート動画は7分29秒)です。