全長は約58mm、質量は約210g。小型軽量なEOS Rシステムのフルサイズ対応カメラにベストマッチなレンズとして、光学部材の選択や配置を効果的にすることにより軽量化、小型化を実現。携帯性に優れ、街歩きスナップ撮影などに適しています。
RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM
概要


おもな特長
コンパクトボディとリーズナブルな価格で、EOS R8をはじめとした初めてフルサイズミラーレスを使う方に好相性な標準ズームレンズ。焦点距離24mmスタートの広角域をカバーし、小型軽量ながらレンズ内ISを搭載、高い光学性能と相まって優れた描写力と携帯性を発揮します。
また、室内でも撮影しやすい広い画角と滑らかな動きのリードスクリュータイプSTMを搭載し、Vlog撮影など動画撮影にも適しています。
携帯性に優れた小型・軽量設計

画面全域で高画質
カメラ側での画像処理による歪曲収差補正を活用することにより、シンプルな光学設計を実現。2枚のプラスチックモールド非球面レンズを効果的に配置することにより、小型化を実現しながらも、画面周辺まで優れた描写力の高画質を両立し、自由な構図で画作りが楽しめます。

手ブレ補正効果:4.5段※1・協調7.0段※2
光学式手ブレ補正効果は4.5段※1。さらに、ボディ内手ブレ補正機構を搭載しEOS Rシステムの対応カメラに装着時は、協調制御により7.0段※2の手ブレ補正効果を発揮します。
- ※1焦点距離50mm、EOS R使用時。CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)
- ※2焦点距離50mm、EOS R3使用時。 CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)

[RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMに関する注意点]
- EOS R/EOS Ra/EOS RPで使用するには、本レンズに対応したバージョンのカメラのファームウエアが必要です。
キヤノンのホームページから最新のファームウエアをダウンロードし、アップデートしてください。 - 本レンズで撮影した画像の表示には、対応したカメラアプリケーションのバージョンアップが必要です。
キヤノンのホームページから最新のDigital Photo Professional及び、Picture Style Editorをダウンロードしてください。
Digital Photo Professional Expressは、App Storeからダウンロードしてください。 - 本レンズの仕様上、一部カメラでの多重露出撮影には対応しておりません。詳細についてはこちらをご確認ください。
搭載テクノロジー
-
非球面レンズ
優れた描写力を発揮する非球面レンズ。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除きます。
-
IMAGE STABILIZER
失敗写真の原因になる撮影時の手ブレをレンズ側で補正する、キヤノン独自のレンズ内手ブレ補正。暗所や手持ちでの撮影にも安心して臨めます。
-
STM
撮影時のフォーカスをスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影を可能にします。
-
フルタイムマニュアル
オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。
-
リアフォーカス
レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現するリアフォーカス方式を採用しています。ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長です。
-
コントロールリング
RFレンズに搭載されたコントロールリング。ISO感度や露出補正の機能を任意で割り当て、より快適な撮影を実現します。
スペシャルコンテンツ
基本情報
RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM
- NEW
- 商品コード:
- 5823C001
- 型番:
- RF24-50ISSTM
- JANコード:
- 4549292-207446
- 価格:
- オープン価格
関連コンテンツ
-
品質への取り組み
ブランドへの信頼を守り続けるために、キヤノンが取り組んだ品質へのこだわりの一端をぜひご覧ください。
-
Digital Photo Professional
RAW画像閲覧・現像ソフトウエア。思いのままに撮影画像を調整することが可能です。
-
Q&A検索
カメラについての疑問を機種別に検索できます。困ったことがあったらこちらへ。