ソフトウエア EOS Webcam Utility

EOS Webcam Utilityは、レンズ交換式カメラEOS シリーズやコンパクトカメラPowerShotシリーズをウェブカメラとして活用できるPC用のソフトウエアです。

EOS Webcam UtilityをインストールしたPCとUSBケーブルで接続する簡単な操作で、対応のカメラをウェブカメラとして活用できます。

使用方法

パソコンにEOS Webcam Utility Betaがすでにインストールされている場合は、EOS Webcam Utilityをインストールする前にEOS Webcam Utility Betaをアンインストールしてください。

一度に1つのアプリケーションでのみカメラの映像をご利用できます。お使いになるビデオ会議アプリケーションまたはストリーミングアプリケーションにカメラからの映像が出力されない場合は、カメラが接続可能な他の全てのアプリケーションを終了してください。

ダウンロードおよびインストールを行うには、ダウンロードページの手順に従ってください。

インストール後に再起動したら、USBケーブルの一端をカメラに接続し、もう一端をパソコンに接続します。 パソコンに直接接続することをお勧めします。

カメラを[動画モード]に設定してください。

※最適な設定は、解像度が[Full-HD]、フレームレートが[29.97p](30p)です。お使いのカメラに29.97p(30p)の設定がない場合は、23.98(24p)を選択しても機能します。

最後に、ご利用のWeb会議/ストリーミングアプリケーションを開きます。「オーディオ/ビデオ設定」メニューを探し、選択したカメラを「EOS Webcam Utility」に設定します。パソコンの内蔵マイクが「マイク」として選択されていることを確認し、準備は完了です。

※カメラから音声は送信されません。設定の詳細は、ご使用いただく Web 会議アプリケーションの使用説明書をご参照ください。

以下の画面が表示された場合は次の項目をご確認ください。

USBケーブルの接続をご確認ください。

  1. カメラのUSBケーブルがカメラ側とパソコン側の両方で正しく接続されていることを確認してください。
  2. バッテリーまたは電源アダプターを確認してください。
  3. カメラの電源が入っていることを確認してください。

カメラのライブビュービデオ信号が他のアプリケーションで使用されています。

カメラに接続されている、またはカメラのライブビュービデオ信号を使用している可能性のあるアプリケーションを終了してください。

  • EOS Utilityなど。

対応機種

一眼レフカメラ

EOS-1D X Mark III/EOS-1D X Mark II/EOS-1D X/EOS 5Ds R/EOS 5Ds/EOS 5D Mark IV/EOS 5D Mark III/EOS 6D Mark II/EOS 6D/EOS 7D Mark II/EOS 7D/EOS 90D/EOS 80D/EOS 70D/EOS 60D/EOS Kiss X10i/EOS Kiss X10/EOS Kiss X9i/EOS 9000D/EOS 8000D/EOS Kiss X9/EOS Kiss X8i/EOS Kiss X7/EOS Kiss X7i/EOS Kiss X5/EOS Kiss X90/EOS Kiss X80/EOS Kiss X70/EOS Kiss X50

ミラーレスカメラ

EOS R3/EOS R5/EOS R6/EOS R7/EOS R10/EOS Ra/EOS R/EOS RP/EOS M6 Mark II/EOS Kiss M2/EOS Kiss M/EOS M200

デジタルシネマカメラ

EOS-1D C

コンパクトデジタルカメラ

PowerShot G5 X Mark II/PowerShot G7 X Mark III/Powershot SX70 HS

対応機種のご購入はこちら

動作環境

OS

Windows 10、11(64bit)

MacOS 12、11.6.8、10.15.7

機種 上記 OS がプリインストールされていて、USB ポートが標準装備されていること
CPU

Windows版:Intel Pentium 1.6GHz以上
Mac版:Intel Processors、Apple Silicon Processors

RAM

2GB以上

ディスプレイ

画面の解像度:1024×768 ピクセル以上

画面の色数:
Windows版:16bitカラー(65,536色)以上
Mac版:32,000色 以上

画面の色:中(16ビット)以上

動作確認済みのアプリケーション

Cisco Webex®/Discord/Facebook Live(Chrome、Firefox)/Google Meet(Chrome、Firefox)/Facebook Messenger(Chrome、Firefox)/Streamlabs/Microsoft Teams/YouTube Live(Chrome、Firefox)/Skype/Slack/Twich Studio/Open Broadcaster Software®️/Zoom

  • 記載されている製品・サービス名は一般に各社の商標または、登録商標です。