Canonが教える写真のコト カメラ初心者教室
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
menu

2017年4月3日2020年10月23日

どんなレンズを使えばいいの?
初心者必見、レンズの選び方講座・前編

一眼レフやミラーレスといった一眼が、スマホに比べて多様な写真を撮ることができる理由。その一つは、「レンズが交換できる」から。しかしレンズは種類が多く専門用語もあって、それぞれの特徴を調べてもよく分からなくなってしまいますよね。

今回は、レンズの種類ごとに得意な撮影シーンを見ていきながら、あなたにぴったりのレンズ探しをお手伝いします。「こんなときにはこんなレンズが良い!」を知って、写真の世界をグンと広げましょう。

大きく分けると「ズームレンズ」と「単焦点レンズ」

単焦点レンズ「EF50mm F1.8 STM」とズームレンズ「EF24-70mm F4L IS USM」

まず、レンズを大きく2種類に分けると、「ズームレンズ」と「単焦点レンズ」に分類することができます。すべてのレンズは「ズームレンズ」または「単焦点レンズ」に分類されるので、まずはここから押さえていきましょう。

寄り引き自在の便利なズームレンズ

焦点距離70mmで撮影した写真

焦点距離200mmで撮影した写真

ズームレンズは、その名の通りズーム機能がついており、被写体との距離に合わせて自由にズームができるので、さまざまな状況に対応できる便利なレンズです。スマホはズームをするとどうしても画質が落ちてしまいますが、一眼のズームレンズなら、双眼鏡のように拡大をするので拡大してもクッキリきれいです!
ズームできる範囲によってレンズの種類が分かれていきます。

ズームができない分、明るさやボケ味が魅力の単焦点レンズ

単焦点レンズで撮影した写真(焦点距離: 50mm / F値: 1.2 / シャッター速度:1/125秒)

ズーム機能がなく、撮れる距離が決まっているレンズを「単焦点レンズ」といいます。パッと聞いた感じ、なんとなく不便に思いがちですが、その分、美しいボケ味を出したり暗い場所が得意など、良いところがたくさんあります。被写体との距離に応じて自分自身が前後しないといけませんが、一眼らしいボケや夜景撮影を楽しむにはうってつけのレンズです。

ズームと単焦点の違いは分かった。次は?

柔軟に使えるズームレンズと、より一眼らしい画質を楽しめる単焦点レンズ。
しかし、これだけ分かってもまだレンズをこれ!と選ぶのは難しいですよね。
ここからは、ズームレンズor 単焦点レンズ 以外の違いを挙げていきます。

違い① 写すことができる範囲・距離の違い(焦点距離)

レンズは、それぞれ撮影できる距離が異なります。これをレンズの持つ「焦点距離」と呼び、この数字の大きさによって、「広角レンズ(広い範囲を写せるレンズ)」「標準レンズ(人の目でみた印象に近いレンズ)」「望遠レンズ(遠くのものを大きく写すレンズ)」と三分類することができます。
自分がそのレンズで何を撮りたいか?によって選んでいくのが良いでしょう。

左の写真は28mm、右の写真は200mmの焦点距離のレンズを使ったものです。どちらも同じ場所から、同じ被写体を撮ったものです。「○○mm」と書かれている数値が小さいほど広々とした写真になり、数値が大きいほど被写体に近づいたような写真になります。

「18-55mm」など二つの数字が書いてあるものがズームレンズ。この範囲でズームをすることができることを表します。一方、「50mm」など、一つの数字だけが書いてあるものは、単焦点レンズということになりす。

違い② ボケ味と明るさの違い(F値・絞り)

レンズの名前に「F○.○」という数字があります。これは、レンズの明るさとボケ感を表す数字です。
この数字が小さければ小さいほどボケを活かした撮影が得意なレンズで、また暗い場所での撮影が得意です。
一般的にズームレンズよりも単焦点レンズのほうがF値の数字が小さいものが多く、そのため単焦点レンズはよくボケやすいレンズとなっています。
(→F値とは

ある「特技」を持ったマクロレンズ

レンズの中にはマクロレンズ、というものがあります。目に指を近づけてみると分かりますが、ものが近すぎると人間の目はピントを合わせることができません。レンズも同じで、ピントを合わせられる距離が決まっています。
マクロレンズは、通常のレンズに比べて被写体に思い切り近づくことができるので、虫眼鏡で見た時のような写真を撮ることができます。肉眼で見るよりも被写体の質感などを細かく写し出すことができ、花や小物の撮影に向いています。もちろん遠くを撮ることもできるので、普通の単焦点レンズとして使うことも可能なレンズです

まだまだ続く、さまざまなレンズの奥深い世界

さて、今回はレンズを選ぶ際のポイントについてご紹介しました。続く【後編】では、そのレンズで撮影する被写体に大きくかかわる、「広角レンズ」「標準レンズ」「望遠レンズ」についてご紹介し、レンズ選びのサポートをしていきます。
(→後編

様々なレンズで撮影を楽しむのにおすすめのカメラは?

コンパクトだけど機能充実のミラーレスカメラ。

  • 特長1小型・軽量フルサイズ

    フルサイズは大きい! 重い! というイメージを持っていませんか?
    でもEOS RPは、初心者向けの一眼レフカメラより軽い約485g!
    荷物を減らしたい海外旅行やちょっとした街歩きにも、うれしい軽さです。

  • 特長2想像を超える高画質

    EOS Rシステムならではの画質を備えたEOS RP。
    細部までシャープな高い解像感と、複雑なグラデーションもなめらかに描く色彩再現力で、 風景や人物撮影もより立体的に細やかな表現が可能です。

  • 特長3かんたん操作

    EOS RPは直感的な操作が可能。初心者でも、撮影モードの選択やフルサイズを活かしたボケ味のコントロールなどをかんたんに行えます。

EOS RPの詳細はこちら
  • 記事をツイートツイート
  • 記事をシェア記事をシェア
  • 記事を送る記事を送る