古屋智英
Motohide Furuya
@ikko_life
インテリアデザイナー/ショップオーナー
- EOS RP使用以前のカメラCanon EOS 6D
- 撮影ジャンルスナップ
- 一眼歴10年
作り手と使い手をつなぐ場としてオープンした、器のセレクトショップ「NODE」を運営する古屋智英さん。ホームページやInstagramに投稿された器や店内の写真は、その洗練された作風に多くのファンが注目しています。ご自身で撮った写真が、器の良さを伝えられているか、厳しい目でチェックを欠かさない古屋さん。そのこだわりはまるで陶芸家のようです。現在フルサイズカメラを使っていらっしゃるとのことですが、古屋さんにとってカメラや写真とはどんな存在なのでしょうか。ご本人にお話をうかがいました。
お店の器を撮るために
フルサイズを買った。
デジタル一眼カメラを購入したのは、作家モノの器を扱う店をオープンさせたときですね。お店のホームページで作家さんの作品を紹介することになり、自分で写真を撮らなければならなくなった。それならいいカメラで撮りたいと思ったんです。学生時代にAPS-Cサイズのカメラを使っていた時期がありましたが、しばらく遠ざかっていたのでどんなカメラを買うべきかずいぶん迷いました。そんなとき、動物を撮っている知り合いの写真を見る機会があり、動物の毛の一本一本まで鮮明に写っている写真を目の当たりにして、とても驚きました。今まで自分が使ってきたカメラのどれよりも、この写真を撮ったカメラは優れている、と直感しました。どんなカメラで撮ったのか尋ねたら、フルサイズのカメラだと言う。そこで自分もフルサイズのEOS 6Dを購入することにしたんです。

フルサイズなら作品の魅力を
しっかり引き出せる。
仕事で撮影するとき、その対象は多くの場合「器」です。つまりお店で取り扱う作家さんの作品ですね。作品の魅力はひとつひとつ違うので、その器の良さを引き出そうと考えながら撮っています。オンラインストアでは、実際に器を手に取ることはできないので、この写真だけで器の質感まで感じてもらう必要がある。だからディテールまできちんと撮れることは、カメラに求める絶対条件なんです。その点でフルサイズのカメラの描写力は信頼できますね。器そのものはもちろんですが、置かれた器の佇まいまでも繊細に表現してくれるんです。パワフルな描写力と繊細な表現力のどちらも持っている。それがフルサイズというカメラだと思います。

部屋の静かな空気感まで
余すところなく。
ホームページとは別にやっているInatagramでは、主に店内の様子をアップしています。「いい器がある暮らし」をイメージしていただけるよう、空間の雰囲気を大切にしながら撮っています。うれしいことに私が撮った写真を好きとフォローしてくださる方が多いんです。その中にはカメラに興味をお持ちで、同じように撮りたいと思う方もいらっしゃるようです。でも私のお店のように、窓から差しこむ光が少ない空間で、空気感まで撮るのは思った以上に難しいはず。そういう状況では、センサーがしっかり光を取り込むフルサイズのカメラで撮ってほしいですね。ISO感度を上げてもノイズがでにくいし、暗い部分の階調がなめらかできれい。部屋を暗くしてキャンドルが灯ったケーキを撮るようなときでも、空気感をジャマするノイズが気にならないんです。

ハイアングルでの撮影にも
役立つ軽量なボディ。
テーブルに並んだたくさんの食器を撮るときは、真上のアングルからねらいます。このときEOS RPのバリアングルモニターはとても重宝しました。おまけにボディが軽いから、ずっと腕をあげていても疲れません。カメラをホールドしながら、反対の手でモニターにタッチすればピント位置も切り換えられる。これは今までのカメラではできなかった撮影スタイルです。ボディが軽いことのアドバンテージをすごく感じましたね。お店での仕事以外にもイベントなどの撮影に立ち会うことがあり、そんなときはずっとカメラを持ち続けなければならないんですが、軽くて持ちやすいEOS RPなら長時間の撮影でもラクにこなせそうです。

EOS RPなら仕事も
プライベートも一台で。
私にとってカメラは、仕事の道具でありながら趣味でもあるので、EOS 6D以外にも何台か所有しています。プライベートでは軽くて持ち運びしやすいミラーレス、ビジネスではしっかり撮れるフルサイズの一眼レフといった感じで使い分けをしています。でも、その都度どのカメラを持っていくか悩みたくはないし、そろそろ一台で兼用できたらいいなと感じ始めていたんです。そんなときにEOS RPというフルサイズのちょうどいいミラーレスカメラが出てきてくれた。今まで使っていたレンズもアダプターを使えば引き続き利用できますし、ここらで“コンパクトフルサイズ派”デビューしようかなと思っています。


#01 金澤ダイスケ Daisuke Kanazawa
ミュージシャン(フジファブリック)
- EOS RP使用以前のカメラCanon EOS 5D MarkⅡ
- 撮影ジャンル人物・スナップ
- 一眼歴10年
#02 きなこ Kinako
主婦(男児のママ)
- EOS RP使用以前のカメラCanon EOS 6D Mark II
- 撮影ジャンル子供・スナップ
- 一眼歴7年
#03 実香 Mika
カメラガールズ
- EOS RP使用以前のカメラCanon EOS Kiss X8i
- 撮影ジャンル子供・スナップ
- 一眼歴3年
#04 中本早紀 Saki Nakamoto
東京カメラ部10選2018
- EOS RP使用以前のカメラCanon EOS 80D
- 撮影ジャンル風景
- 一眼歴3年
#05 布川愛子 Aiko Fukawa
イラストレーター
- EOS RP使用以前のカメラスマートフォン
- 撮影ジャンル人物・動物・スナップ
- 一眼歴なし
#06 ちょりんた Chorinta
カメラガールズ
- EOS RP使用以前のカメラCanon EOS Kiss X7i
- 撮影ジャンル人物・スナップ・風景
- 一眼歴6年
#08 チェルシー舞花 Chelseamaika
モデル
(武蔵野美術大学映像学科写真表現コース卒業)
- EOS RP使用以前のカメラ他社製 一眼レフカメラ
- 撮影ジャンル人物・スナップ
- 一眼歴10年
#09 木塚國力 Kunio Kizuka
自家焙煎珈琲屋「パノラマ珈琲」店主
- EOS RP使用以前のカメラ他社製一眼レフカメラ
- 撮影ジャンル人物・スナップ・風景
- 一眼歴9年
#10 川原和之 Kazuyuki Kawahara
作業療法士
- EOS RP使用以前のカメラフィルムカメラ、他社製ミラーレスカメラ
- 撮影ジャンル人物・スナップ
- 一眼歴10年