-ストロボの基本-
まずはここから!
ストロボは何をするもの?
写真はどう変わる? 種類は?
基本を知ろう。

そもそも、ストロボって何だろう?
「暗いところを明るく撮れる」だけじゃない!



カメラ内蔵ストロボとクリップオンストロボ
- [クリップオンストロボの特長]
-
- ①光を当てる角度が変えられる
- ②光の量が多い(自分で設定もできる)
- ③カメラから離して使える

スピードライト430EX III RT

カメラについているストロボじゃダメなの?
自然に撮れるのはクリップオンストロボ!
カメラ内蔵ストロボはこう使える!


でもやっぱり、ストロボって難しいんじゃない?
全自動で発光してくれるから初心者も安心!

関連リンク
-
ストロボって何?
【ストロボの基本】
まずはここから! ストロボは何をするもの? 写真はどう変わる? 種類は? 基本を知ろう。
-
ストロボでできること
【多彩な機能】
基本テクニックやストロボ機能の活用など、知っておきたい知識がもりだくさん! 詳しく知ろう。
-
EOSシステムとスピードライト
キヤノンのストロボ(スピードライト)の特長をご紹介。EOSシリーズとの連携やそのメカニズムを解説。
-
作品に差をつける“上級”表現テクニック
【多灯ストロボ撮影編】
複数の光を駆使する多灯撮影。キヤノンのクリップオンストロボなら、高度なカメラ連携で複雑な多灯撮影が快適に。
-
今日からできる表現テクニック
【人物編】
ポートレート写真がまるでプロのように。人物も背景も魅力的に撮れる、撮影方法を解説します。
-
今日からできる表現テクニック
【物撮り編】
料理や小物が魅力的な写真に早変わり。フリマアプリやSNSに使える撮り方を学ぼう。
-
今日からできる表現テクニック
【屋外撮影編】
意外と知らない屋外での使い方! おすすめの撮影シーンとともに撮り方をご紹介。
-
全商品比較表
キヤノンのスピードライト・マクロライトを機種別、機能別に比較できます。
-
用語集
ストロボ撮影に関する用語をまとめておさらい。今さら聞けない用語もここで再確認しよう。
-
ご購入はこちら
キヤノンオンラインショップへ
-
スピードライトEL-5特長紹介
EL-1の基本性能を継承し、高機能と小型化の両立を実現。キヤノン製スピードライト初となるEOS Rシステム連動機能を多数搭載。
-
スピードライトEL-1特長紹介
約0.9秒の高速チャージと約160回以上の連続発光を実現するフラッグシップモデル。
-
商品ラインアップ
キヤノンのスピードライト・マクロライトのラインアップページ。ここから、各商品の特長を見ることができます。
