R10

誰でもかんたんに
撮影できる+

カメラが被写体に合わせて自動で設定

シーンインテリジェントオートモード

カメラが撮影シーンを解析し、シーンに適した設定を自動的に行う[シーンインテリジェントオート]モード。カメラまかせの全自動撮影ができるので、難しい設定は必要ありません。カメラのスイッチをONにして、すぐに撮影できます。

被写体ごとに、撮影設定をプリセット

被写体に合わせたおすすめの設定があらかじめセットされている[スペシャルシーン]モード。[自分撮り][手持ち夜景][流し撮り][パノラマショット]など、さまざまなシーンに対応した15種類のモードがあります。[サイレントシャッター]では、静けさが求められるところでもシャッター音を響かせることなく撮影可能。モードを切り替えるだけで、被写体に合わせた設定に自動で変更されます。

※ シャッター以外の音(絞り/フォーカスレンズ駆動音など)は発生する場合があります。

スペシャルシーンモードとは
  • EOS R10
  • EOS 90D

[パノラマショット]モード

シャッターボタンを全押ししたままカメラを一定方向(右/左/上/下)に動かすことで、 高画質なパノラマ画像を作成できます。広大な自然風景や観光地での建物などの撮影におすすめのモードです。

※ 対応レンズを使用するとスイング時の被写体ブレを軽減できます。

好みの雰囲気で撮影できる

色合いの調整や、視覚効果がつけられる[クリエイティブフィルター]モードは、10種類(静止画撮影時)。同じ被写体でも違った印象にすることで、さまざまな表情の写真が楽しめます。

  • HDRグラフィック調
  • ソフトフォーカス
  • HDRビンテージ調
  • トイカメラ風
  • HDR絵画調標準
  • ラフモノクロ
  • HDR油彩調
  • 魚眼風
  • ジオラマ風
  • 水彩風

目を離さずに撮影/操作できるデザイン

視野率約100%のカラー電子ビューファインダー(EVF)を搭載。目を離すと自動で背面モニターに表示が切り替わります。[OVFビューアシスト]を設定すれば、黒つぶれや白トビの少ない見え方を再現可能です。また、ファインダーを覗きながらさまざまな操作ができるよう、電子ダイヤルやマルチコントローラーの位置を緻密に計算して、配置。被写体から目を離さずに撮影を続けられます。

映像の確認に便利な液晶モニター

背面モニターの向きを任意の方向に変えられるバリアングル液晶モニターを搭載。自分撮りのときや、高い位置に腕を伸ばして撮影するときなどに便利です。

ストロボを内蔵

暗所での撮影や、逆光のシーンなどに使えるストロボを搭載。あらかじめ内蔵ストロボをアップ状態にしておけば自動で発光してくれます。

商品構成

EOS R10 ボディー

EOS R10・RF-S18-45
IS STMレンズキット

EOS R10・RF-S18-150
IS STMレンズキット