高画質10倍ズーム
広い範囲を写しとる広角から、遠くの被写体を引き寄せる望遠まで、幅広い焦点距離をカバー。2枚のUDレンズ、1枚の非球面レンズを採用し、ズーム全域で高画質を達成しています。
望遠側はもちろん、広角側まで、
ズーム全域で高画質を達成。
2枚のUDレンズ、
1枚の非球面レンズを採用しています。
広い範囲を写しとる広角から、遠くの被写体を引き寄せる望遠まで、幅広い焦点距離をカバー。2枚のUDレンズ、1枚の非球面レンズを採用し、ズーム全域で高画質を達成しています。
望遠表現
240mmの望遠撮影で、より大きなボケ味を実現。人物や花などの被写体を、立体的、印象的に際立たせます。7枚羽根の円形絞りを採用しているため、美しいボケ表現も可能です。
望遠表現
建築物や山、天体などを引き寄せて、手前の被写体との距離感を縮めたような表現が楽しめる「圧縮効果」。奥行のない表現をしたい場合に効果的です。
広角表現
被写体と背景の距離を強調したり、広がりや奥行きを表現したりするなど、ダイナミックで迫力のある写真表現ができるのは広角ならでは。また、肉眼で見るよりもワイドに写したい時、後ろに下がれない場所などでの集合写真の撮影にも有効です。
被写体に高速でピントを合わせられる「ナノUSM」を採用。高精度かつ、なめらかなAFが可能です。動画撮影時に気になる駆動音も抑制します。
手ブレ補正機構は5段分※を達成。手ブレしやすい望遠側の手持ち撮影も、しっかりサポートします。薄暗い時間帯や室内など、シャッタースピードが遅くなりやすいシーンでも安心です。
※CIPA試験基準。焦点距離240mm、EOS R使用時。
手ブレ補正機構
動画撮影時の歩きながらの撮影など、揺れ幅の大きい手ブレを軽減する「ダイナミックIS」を初搭載※。クオリティーの高い動画表現が楽しめます。
※2019年7月現在。フルサイズ対応のキヤノン交換レンズとして。
最短撮影距離は望遠側で0.78m、最大撮影倍率は0.26倍。望遠ズームレンズでありながら被写体にぐっと近づいた撮影が可能で、ボケ味を効果的に表現することができます。
フォーカスリングとコントロールリングの機能を一つに集約した、フォーカス/コントロールリングを搭載。切り換えスイッチによってフォーカスリングまたはコントロールリングとして使用可能です。
EOS RP × RF24-240mm F4-6.3 IS USM
F4.0 1/125 ISO640