TFペイメントサービス株式会社が提供するクラウド型電子マネー決済プラットホームサービス「Thincacloud/シンカクラウド」※に対応します。これにより、インターネット接続が可能であれば場所にしばられずに電子マネー決済を可能とする環境を低コストで提供致します。
携帯情報端末(ハンディターミナル)決済ハンディPOSパッケージ POS-TABLE
特長

- 本ページの記載内容は、POS-TABLEをご導入済みのお客様向けの内容です。
- AT-100、AT-3300、AT-3700は既に販売を終了しております。
- クレジット決済をご検討中のお客様は、決済端末CA-P1をご覧ください。
POS-TABLEについて
POSレジを置くスペースがない、外でクレジット決済をしたいなど、小型で持ち運び可能な決済端末が小売の現場では必要とされています。POS-TABLE(ポスタブル)は、キヤノン決済ハンディターミナル(PRea ATシリーズ)とPCを利用したPOSパッケージの総称です。
バーコード搭載のハンディターミナルが、商品のバーコードを読み取り、そのまま現金、クレジット、銀聯、電子マネーなど各種手段での決済を行うことができます。
POS-TABLEは、さまざまなシチュエーションでの決済業務を支援します。


マルチなカード決済方法に対応
「磁気クレジットカード」だけでなく、「接触型ICクレジットカード」での決済に対応。さらに、中国人旅行者の増加に伴いニーズの高まっている「銀聯カード」にも対応。
電子マネー決済に対応(オプション)
日本国内で普及の進んでいるプリペイド、ポストペイの複数の電子マネー決済にも順次対応を予定。
POS機能を持ったハンディアプリケーション
単なる決済だけを行うのではなく、バーコードによる商品選択や単価変更、値引き処理など、ベーシックなPOS機能を搭載。
マスタ管理、売上情報などを管理できるパソコンアプリケーション
ハンディターミナルで収集した売上データを1台のPCに集約し、販売実績データをExcelファイルとして出力可能。出力項目は、自由に設定可能となっており、ユーザー好みの分析が可能。
決済方法、用途に合わせて機種を選択可能
POS-TABLEは、キヤノン製ハンディターミナル「PRea AT-100」、「PRea AT-3300」「PRea AT-3700」の3機種に対応。お客さまの業務や決済方法に合わせて、ハンディターミナルを選択可能。
PRea AT-100
PRea AT-3300
PRea AT-3700
オフライン電子マネー決済に対応(オプション)
日本国内で普及の進んでいるプリペイド、ポストペイの複数の電子マネー決済にも順次対応を予定。