スパムメール対策 SPAMSNIPER
サポート
保守内容
SPAMSNIPERご購入時は、1日当たりの電子メール処理数に応じてモデルをご選択いただきます。
ユーザー数の目安はモデル名に示してありますが、1000ユーザーでも電子メールの処理数が多い場合は上位機種をご購入いただくことになります。
SPAMSNIPER 次年度保守
- OSおよびスパム/ウイルス定義ファイルのアップデート
- TEL/E-mailによる製品サポート
- ハードウェア故障時、代替機の発送(交換対応)
- 先出しセンドバック対応です。
- [午前受付]当日、宅急便にて発送
- [午後受付]翌営業日、宅急便にて発送
- 故障機・代替機の送料は発送元負担となります。
- 故障機は代替機到着後、1週間以内にご返却いただきます。
- 交換作業はお客さまによる作業となります。(オンサイト保守契約をされていない場合)
- ※SPAMSNIPERの基本保守メニューです。初年度のみ無償、次年度以降は有償対応となります。
- ※本製品について保守更新が可能な期間は、原則として最初のユーザーライセンスの発行期日から5年間となります。
SPAMSNIPER オンサイト年間保守(平日9:00~17:00対応)
- 対応時間平日9:00~17:00(土日、祝日、年末年始などの休業日を除く)
- 内容電話による故障連絡受付
ハードウェア故障時、専任スタッフが現地へ出動し、故障機の回収/代替機の設置を実施
現地に電子ファイル化された設定情報が存在する場合のみ、リストアを実施
(リストアには、隔離・保存された電子メールやログなどは含まれません。)
- ※オンサイト年間保守は本体ご購入と同時にご加入いただく必要がございます。
- ※オンサイト年間保守を行うには、基本保守メニューへの加入が前提となります。
作業内容は以下の通りです。
- 機器の交換
- 設定情報のリストア
- IP通信確認
- お客さまによる動作確認(メール通信確認)の立ち会い
- ※お客さまがバックアップファイルをお持ちでない場合、リストア作業は実施しません。
- ※駆け付け目標は、障害切り分け完了後、4時間です。
- ※保守地域が北海道、本州、四国、九州、沖縄本島以外や離島の場合、駆け付け目標は4時間以上必要となる場合があります。また、別途交通費が必要となる場合があります。
SPAMSNIPER オンサイト年間保守(24時間/365日対応)
- 対応時間24時間/365日
- 内容電話による故障連絡受付
ハードウェア故障時、専任スタッフが現地へ出動し、故障機の回収/代替機の設置を実施
現地に電子ファイル化された設定情報が存在する場合のみ、リストアを実施
(リストアには、隔離・保存された電子メールやログなどは含まれません。)
- ※オンサイト年間保守は本体ご購入と同時にご加入いただく必要がございます。
- ※オンサイト年間保守を行うには、基本保守メニューへの加入が前提となります。
- ※本保守の窓口では、製品に関する一般的なQ&Aは受け付けておりません。
作業内容は以下の通りです。
- 機器の交換
- 設定情報のリストア
- IP通信確認
- お客さまによる動作確認(メール通信確認)の立ち会い
- ※お客さまがバックアップファイルをお持ちでない場合、リストア作業は実施しません。
- ※駆け付け目標は、障害切り分け完了後、4時間です。
- ※保守地域が北海道、本州、四国、九州、沖縄本島以外や離島の場合、駆け付け目標は4時間以上必要となる場合があります。また、別途交通費が必要となる場合があります。
SPAMSNIPER 購入申込書
本製品をご購入の際は、下記ボタンよりデータ[Excel]をダウンロードしてください。
必ず本申込書を添えて、ご注文ください。尚、本申込書はご注文先へお送りください。