高輝度優先での撮影・再生時に、モニターとビューファインダーの輝度とガンマを調整し、よりリアルな状態で被写体を表示することができます。
パーソナル向けデジタルビデオカメラ(キヤノンオンラインショップ限定販売)iVIS HF G21
こだわりの画づくり

意図した画づくりにきめ細かく応える、多彩な描写力とマニュアル性能。
映像表現に合わせて、多彩な画づくりを実現。
[ピクチャー設定]
ピクチャー設定を使えば、色の濃さ、シャープネス、コントラスト、明るさなどを調整した画質で撮影することができます。また「ルック」は[スタンダード]に加え、よりリアルで階調豊かな撮影を可能にする「高輝度優先」「Wide DR」の2モードを搭載。多彩な撮影シーンや撮影意図に合わせた画づくりが可能です。
目で見たようなリアルな階調と色彩で描写。
[高輝度優先]
高輝度優先は、[カメラガンマ]×[モニターガンマ]を目で見た階調性と同じ(輝度リニア)になるよう調整したカメラガンマです。中~高輝度領域での圧縮がなく、青空の色合いや雲の立体感、水の透明感、金属の光沢感なども、目で見たような色彩と解像感でリアルに表現できます。
- ※ モニターを明るめに設定することで、自然かつ高精細な表示が得られます。
■彩度の高いリアルな色再現性
ガンマが圧縮されないので彩度が落ちず、高輝度側の色曲がりも起きにくい。見た目に近い色再現性を実現。

■光のにじみが少なく解像感がアップ
高輝度側でもコントラスト圧縮がなく、エッジを落とさず再現。さらに高輝度側のリニアな階調性により光のにじみを抑え、画像の鮮鋭感をアップ。

高輝度優先の映像を適切に表示。
[ビューアシスト]
- ※ ビューアシストは高輝度優先時のみ有効。
白とびを抑え、高輝度部をなめらかに描写。
[Wide DR]
高輝度部をなめらかに圧縮し、600%の広いダイナミックレンジを実現したWide DRガンマ。明暗差が大きいシーンでも、ガンマカーブとの連続性を維持したなめらかな階調と、白とびを抑えた自然な映像が得られます。またポスト処理を必要とせず、撮影したままのデータを使用することが可能なうえ、広いダイナミックレンジがあるためカラーグレーディングもより自由度があります。

時間をコントロールして映像を演出。
[Slow & Fastモーション記録]

印象的な映像表現が楽しめるスロー記録と、時間経過で変化するものを早回しで見せる最大1200倍速のファスト記録に対応しています。

- ※Slow & Fastモーションは「MP4 35/24/17Mbps」設定時のみ使用できます。(ただしスロー記録は「MP4 24/17Mbps」設定時のみ)
- ※音声は記録されません。
[Pモード(プログラムAE)]
シャッタースピードと絞りを自動設定。ビデオカメラまかせで、撮影シーンに適した露出コントロールが行えます。
[Avモード(絞り優先AE)]

絞りの調整で被写界深度をコントロール。被写体にフォーカスしながら、背景の美しいボケ味を演出できます。
[Tvモード(シャッター優先AE)]

素早く動く被写体では高速シャッターで撮影。車や電車などの輪郭をくっきりとらえることができます。
[ホワイトバランス調整]

環境光の色温度に合わせてホワイトバランスを調整。自然な色合いで撮影できます。
7種類のフィルターで多彩に演出。
[シネマルックフィルター]

「ファンタジー」や「オールドムービー」など7つの演出効果を選ぶことができます。使用したいフィルターを画面上でスクロールさせ、効果を確認しながら設定が行え、映像の仕上がりイメージを把握することができます。フィルターの効果レベルを「L(ロー)」「M(ミドル)」「H(ハイ)」から選択することも可能です。

[24P記録モード]
映画フィルムのコマ数と同じ24P記録モードを選ぶことができます。プルダウン変換処理による画質低下の心配がなく、24Mbpsの高画質を生かせます。
