全国の学校やテレビなどで活躍する環境パフォーマー「らんま先生」が、夏休みの自由研究のヒントになるような楽しいショーを見せてくれるよ!レンズの特性を応用した手作りのプロジェクターをつくる実験工作や、科学を楽しみながら環境が学べるパフォーマンスなど、親子で楽しめるよ!
夏休みの自由研究に役立つスペシャルイベント!
科学実験教室
色の不思議をイロイロ体験しよう!

色って何だろう? どんな色でもたった3色のくみあわせで作れるってホント? 光る箱を作って、身の回りの色の不思議を確かめてみよう!
カメラやプリンターがきれいな色を描く秘密が分かるよ。
光とレンズの話 ~さかさカメラをつくろう~

東京大学サイエンスコミュニケーションサークル「CAST」のメンバーと一緒に、光の進み方やレンズの秘密を探り、世界がさかさまに見えるさかさカメラをつくるよ!
光と色を学ぶ ~RGBコップをつくろう!~

大阪市立大学ボランティアサークル「コノユビトマレ」のメンバーと一緒に、赤・緑・青の3色に光るコップのライトを作り、その光を重ねることによる色の変化を観察するよ!
職業体験教室
ショールームスタッフを体験してみよう!

キヤノンのショールームスタッフの仕事を体験できるよ!
接客の基本を学んだら、実際にショールームでカメラの撮影からプリントまでの接客体験をするよ!
エンジニアの仕事を体験してみよう!

カメラの修理エンジニアの仕事を体験できるよ。
本物のミラーレスカメラをパーツから組み立てて、最後に自分で組み立てたカメラで撮影チェックもできるよ!
自由研究教室
3Dビューアーをつくって立体写真を楽しもう!

ひとつの被写体を2枚撮影し、レンズ付きのビューアーをつくってのぞいてみよう。
立体写真に見えるよ!
ビー玉万華鏡をつくってみよう!

ビー玉とミラー・紙筒で万華鏡をつくって、不思議なもようをのぞいてみよう!
最後にのぞいたもようをカメラで撮影するよ!
デジタル一眼レフカメラにチャレンジ!

一眼レフカメラの構え方から簡単な操作方法まで分かりやすく紹介するよ!
色々なレンズに交換をして、レンズによる写真の違いを体験してみよう!
素材の特性を知って、リサイクルを学ぼう!

リサイクルの大切さとキヤノンのカートリッジリサイクルの方法を、実験を交えて楽しみながら学べるよ。磁石や水を使ってリサイクルの分別ミッションにトライ!
君は増え続けるゴミから地球を救うことができるか?
野鳥観察日記をつくろう!

野鳥の生態や観察の仕方・撮影のコツを学び、野鳥の観察日記づくりにチャレンジしてみよう!
館内での野鳥模型で撮影体験もできるよ!
予約不要でいつでも楽しめるイベント
キヤノンクイズラリー

カメラやプリンターのしくみ、過去のオリンピックと関係のあるカメラに関するクイズなど、きみはいくつ答えを見つけられるかな?参加したお子さまにはプレゼントもあるよ!
「リラックマごゆるりプリント」ネームシール体験

インクジェットプリンター「PIXUS」のホームページにあるプリントコンテンツを体験しよう!「ネームシール」から好きなデザインをひとつ選び、きみの名前を入れてプリントするよ!学校の持ち物などに貼って使おう!
オリジナルうちわをつくろう!

うちわの紙をうちわの骨にはり合わせて、お気に入りの写真をペタッとはったらできあがり!
じぶんだけのうちわで涼もう!
- ※ グッズの作成は、1組1回までとさせていただきます。
- ※ お好きな写真データでも作成できます。使用したい写真データ2~3枚をSDカードに入れてご持参ください。データ消失の事故を防ぐためあらかじめご自宅にてバックアップをお取りの上、お持ちください。
カレンダーをつくろう!

カレンダーテンプレートの上に写真を貼り合わせ、インクジェット複合機でコピーすれば、パソコンなしで簡単にカレンダーがつくれるよ!お気に入りのカレンダーでお部屋を飾ろう!
- ※ お好きな写真データでも作成できます。使用したい写真データ2~3枚をSDカードに入れてご持参ください。データ消失の事故を防ぐためあらかじめご自宅にてバックアップをお取りの上、お持ちください。
フォトレターをつくろう!

デジタルカメラで撮った写真に、手書きの絵や文字を組み合せてフォトレターをつくろう!夏休みの思い出をおじいちゃんやおばあちゃんやお友だちに送ってね!
- ※ お好きな写真データでも作成できます。使用したい写真データ2~3枚をSDカードに入れてご持参ください。データ消失の事故を防ぐためあらかじめご自宅にてバックアップをお取りの上、お持ちください。
双眼鏡で動物を探してみよう!

双眼鏡の正しい使用方法を学び、フロア内に隠れた動物たちを探してみよう!見つけた動物の中からお好きな動物のペーパークラフトを1点プレゼントします。
- ※ ペーパークラフトはキヤノンクリエイティブパークの素材を使用しています。
不思議な貯金箱をお家でつくってみよう!(数量限定)

鏡をつかって、ふしぎな貯金箱をつくってみよう!小物が浮かんで見えたり、コインが消えたりするよ!
お家でつくってみてね!
- ※ 工作材料と作り方シートを無料で差し上げます。無くなり次第、終了とさせていただきます。
- ※ 数に限りがこざいますので、「お子さまお1人につき1セット、ご来館されたお子さま対象」とさせていただきます。
電話でのお問い合わせ
<夏期休館日> 8月13日(土)~8月21日(日)
キヤノンプラザ S(品川)
- 電話番号
- 03-6719-9022
- 受付時間
- 10時~17時30分
- ※日曜/祝日 休館
キヤノンデジタルハウス銀座
- 電話番号
- 03-3542-1801
- 受付時間
- 10時30分~18時30分
- ※日曜/祝日 休館
キヤノンデジタルハウス名古屋
- 電話番号
- 052-209-6201
- 受付時間
- 10時~18時
- ※日曜/祝日 休館
キヤノンデジタルハウス梅田
- 電話番号
- 06-4795-9101
- 受付時間
- 10時~18時
- ※日曜/祝日 休館
ご注意
- お子さまと保護者の方でご参加いただくイベント内容です。保護者の方は、イベント中はお子さまと一緒にご参加されますようお願い致します。
- ワークショップ中のケガ、事故、盗難については、当社は一切の責任を負いかねます。貴重品などにつきましては、ご自身で管理いただきますようお願い致します。
- ワークショップの内容・スケジュールなどは予告なく変更になる場合がありますので、ご了承ください。また、天候・交通事情、講師の不測の事態などにより、万が一、ワークショップの実施が困難となった場合、予告なく中止となることもございますので、ご了承のほどお願い申し上げます。
- ご応募いただいたご本人がご参加ください。他の人への譲渡などはできません。
常設のワークショップについて
小さなお子さまと安心して、気軽に参加できる子育てママのためのワークショップも開催しています。 詳しくはワークショップ一覧をご覧ください。