eco実験パフォーマー/環境省認定 環境カウンセラー。
1995年インドネシアにて植林活動、農業アシスタントを経て帰国。ジャグリング・マジックコンテストで優勝したパフォーマンス技術を生かし、環境問題と科学実験、パフォーマンスを融合した日本で初めての「環境パフォーマンス」という新しいジャンルを作りあげる。
全国の小学校で理科の研修講師を務め、子ども向け科学、環境雑誌の連載および監修を手掛けるなど、環境、科学講師の次世代のトップ講師の一人として注目され、テレビの科学番組にも多数出演。
専門性に裏付けされた環境や科学の知識を科学マジックや、ジャグリングと、ユーモアのあるトークで絶妙にブレンドされた講演がメディアや口コミで評判となり、2008年~2016年は日本全国で年間平均200回もの講演会を実施している。
2015年2月、沖縄で実施された「科学の鉄人」サイエンスプレゼンテーションの全国大会で優勝。日本一の実験プレゼンテーターとして、科学界で年間1人しか選ばれない、第12代 科学の鉄人の称号を得る。
また、2018年3月にはecoなエネルギーを利用した空気砲の実験として1分間あたりのターゲットへの的中回数で、環境講師としては世界初、科学実験講師としても日本人で初めてギネス世界記録を作る。
全国の学校やテレビなどでかつやくするeco実験パフォーマー「らんま先生」が、夏休みの自由研究のヒントになるような楽しいショーを見せてくれるよ!科学を楽しみながら環境が学べるパフォーマンスや、巨大空気砲の体験、光の不思議を応用した実験工作など、親子で楽しめるよ!
開催情報
- 対象
- 小学生のお子さまとその保護者の方
(対象学年:小学校全学年) - 定員
- 品川:各回親子80組
大阪:各回親子30組 - 講師
- らんま先生(eco実験パフォーマー/環境カウンセラー)
- 持ち物
-
- 筆記用具
昨年のイベントの様子
昨年の実験工作の様子
らんま先生
開催スケジュール
会場 | 開催日時 | 申込締切 | 抽選結果送付予定日 |
---|---|---|---|
品川 | 7月28日(土)10:30~12:00 | 7月10日(火) | 7月13日(金)15時頃 |
7月28日(土)14:00~15:30 | 7月10日(火) | 7月13日(金)15時頃 | |
銀座 | 開催予定はありません。 | ||
名古屋 | 開催予定はありません。 | ||
大阪 | 8月4日(土)10:30~12:00 | 7月17日(火) | 7月20日(金)15時頃 |
8月4日(土)14:00~15:30 | 7月17日(火) | 7月20日(金)15時頃 |
お問い合わせ先
講師紹介
らんま先生(石渡 学)

参加申し込み(Web申し込み・抽選)
「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
厳正なる抽選の上、応募者の方には抽選結果送付予定日に、ご記入いただきましたメールアドレスに抽選結果のメールをお送りします。そのメール連絡をもって、抽選結果通知とさせていただきます。
申し込みは終了いたしました。
ご注意
お申し込みについて
- お子さまと保護者の方でご参加いただく内容です。保護者の方は、ワークショップ・イベント中はお子さまと一緒にご参加されますようお願い致します。
- お一人様一回のご応募でお願い致します。
- ご応募いただいたご本人がご参加ください。他の方への譲渡などはできません。
- 応募者の方にはメール送付予定日に、ご記入いただきましたメールアドレスに抽選結果のメールをお送り致します。そのメール連絡をもって、抽選結果通知とさせていただきます。
- 申込完了後、お客さまがご入力されたメールアドレス宛てに申込受付完了メールをお送り致します。携帯アドレスなどでドメインの受信制限を行っている場合は、「@canon-mj.co.jp」を受信できるよう予めドメイン指定設定を行ってください。
- ご当選の日程を変更することはできません。
キャンセルについて
- キャンセルされる場合には、指定のフォームにてキャンセル手続きをしてください。フォームは、抽選結果メールの文面に記載されています。より多くのお客さまにご参加いただきたいため、キャンセル待ちの方へご連絡させていただきます。ご協力のほどお願い致します。
ご参加について
- ワークショップ・イベント中のケガ、事故、盗難については、当社は一切の責任を負いかねます。貴重品などにつきましては、ご自身で管理いただきますようお願い致します。
- ショールームの広報活動を目的とする制作物において、当ワークショップ・イベントにて撮影した画像を使用する場合がありますので、予めご了承ください。
- ワークショップ・イベントの内容・スケジュールなどは予告なく変更になる場合がありますので、ご了承ください。また、天候・交通事情、講師の不測の事態などにより、万が一、ワークショップ・イベントの実施が困難となった場合、予告なく中止となることもございますので、ご了承のほどお願い申し上げます。
- イベントの撮影、録音などはご遠慮くださいますようお願い致します。
- ※ご不明な点がございましたら、開催会場までお電話にてお問い合わせください。