最大ゲイン75dB時。一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)発行の「CCTV機器スペック規定方法」(TTR-4602B)に準拠。
(カラー/蓄積なし/F1.2 / 30P / 50IREの条件下で撮影した場合の理論値)
ME20F-SH | 仕様
おもな仕様
商品名 | ME20F-SH | |
---|---|---|
撮像素子 | 35mmフルサイズCMOSセンサー(単板)、有効画素数:約226万 | |
最低被写体照度 | 0.0005lux以下※1(最大ゲイン75dB時、ISO感度400万相当) | |
レンズマウント | キヤノンEFマウント(シネマロックタイプ) | |
光学フィルター |
NDフィルター 2濃度(電動マニュアル/オート) |
|
フレームレート | 59.94P / 59.94i / 50.00P / 50.00i / 29.97P / 25.00P / 23.98P | |
ガンマ | Canon Log / Wide DRなど | |
映像出力端子 | 3G / HD-SDI | BNCジャック 端子数×2(出力端子1 OSD表示可、出力端子2 クリーンのみ)、1080P / 1080i / 720P |
HDMI | HDMI端子(OSD表示可) | |
Genlock端子 | BNCジャック(入力のみ) | |
リモート端子 |
REMOTE A:Φ2.5mmステレオミニミニジャック(キヤノン独自プロトコル) |
|
レンズ端子 | 12ピン | |
マイク端子 | Φ3.5mmステレオミニジャック、プラグインパワーマイク対応 | |
AF | ワンショットAF | |
オート露出 | 組み合せ連動(アイリス/ゲイン/ND/シャッター)※2 | |
ホワイトバランス | AWB/色温度設定(設定範囲 2000K~15000K)/太陽光/電球/セットA/セットB | |
デジタルテレコン | 2×、3x、4× | |
電源入力 |
XLR 4ピン DC+11V~17V |
|
消費電力 | 約12W(本体のみ) | |
動作温度 | 0℃~+40℃ | |
外形寸法(幅×高さ×奥行き) | 約102×116×113mm(突起部除く) | |
質量 | 約1.1kg(本体のみ) |
- ※1
- ※2ND非連動可
- ※HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
動作確認済レンズ(2019年12月時点)
- EF70-200mm F2.8L IS II USM
- EF16-35mm F2.8L II USM
- EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
- EF8-15mm F4L Fisheye USM
- EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
- EF500mm F4L IS II USM
- EF24-105mm F4L IS USM
- EF400mm F4 DO IS II USM
- EF800mm F5.6L IS USM
- EF200mm F2L IS USM
- EF600mm F4L IS II USM
- EF135mm F2L USM
- EF400mm F2.8L IS II USM
- EF35mm F1.4L USM
- EF300mm F2.8L IS II USM
- EF24mm F1.4L II USM
- EF85mm F1.2L II USM
- EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM※
- EF50mm F1.2L USM
- EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM※
- EF14mm F2.8L II USM
- EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM※
- EF-S24mm F2.8 STM※
- CN7×17 KAS S / E1※
- EF70-300mm F4-5.6L IS USM
- CN20×50 IAS H / E1※
- CN-E18-80mm T4.4 L IS KAS S※
- EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- EF35mm F1.4L II USM
- EF24-105mm F4L IS II USM
- CN-E70-200mm T4.4 L IS KAS S※
- EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
- EF16-35mm F2.8L III USM
- EF-S 35mm F2.8 マクロ IS STM※
- EF85mm F1.4L IS USM
- ※EF-S(クロップ)モードにて対応