最大50枚セット可能な両面対応ADF(自動原稿送り装置)なら、両面原稿の読み込みも手間がかかりません。両面印刷機能※で片面原稿を両面に集約したり、用紙の削減もできます。
活用ガイドビジネス編

オフィスでご利用の場合

社内用などの資料は両面コピーで用紙を節約できます。
また、DPC995の両面コピー機能と縮小レイアウト機能を組み合せて、2枚の書類を1枚(片面)にまとめることも可能。紙の節約はもちろん、事務所内の書類の保存スペースまで節約できます。
両面読み込みADF&両面印刷※

- ※ 用紙サイズはA4/レター/リーガル。
ページ集約

複数の原稿を1枚にまとめてコピーできる2in1・4in1機能を搭載。両面印刷と組み合せるとより一層の用紙節約ができます。
クリニックでご利用の場合

朝や夕方の忙しいときこそ素早くコピーしたいもの。DPC995はキヤノン独自のオンデマンド定着技術により、一枚目のコピーもお待たせしません。
また、用紙のセットやトナーカートリッジの交換が本体前面で行えるフロントオペレーションを採用。病院の受付やバックオフィスなど限られたスペースを有効活用できます。
高速33枚※1&デジタルエンジン採用

A4毎分33枚※1の高速コピーで、大量コピーもすばやく対応。キヤノン独自のオンデマンド定着技術により、ファーストコピータイムも8秒以下※2で、1枚ずつのコピーでも業務効率を高めます。デジタルエンジンを採用し、解像度600dpiのきれいな画質を実現しています。
- ※1 A4片面等倍時。普通紙、同一データを連続印刷した場合の速度です(原稿台使用時)。ハガキや小サイズ紙など、用紙の種類・サイズ・送り方向などによっては印刷速度が低下します。また連続印刷時に、コピー機本体の温度調整や画質調整のため動作を休止もしくは遅くさせる場合があります。
- ※2 コピー開始から終了までの時間。原稿台使用時。節電モードからの復帰直後と電源投入時を除きます。
フロントオペレーション

用紙のセットやトナーカートリッジの交換作業が、本体前面で行えます。
ドラム一体型のトナーカートリッジで、手を汚さず簡単に交換できます。
レンタルショップでご利用の場合

レンタルショップなどでお客さまの免許証※をコピーする際、オモテ面をコピーした用紙を再度セットするのは面倒なもの。DPC995のIDカードコピー機能を使えば、表と裏の2度のスキャンで、用紙をセットしなおす手間なくコピーがとれ、業務の効率化に貢献します。
- ※ 免許証などの記載事項は個人情報に該当します。その取得ならびに利用などに関しては、個人情報保護法その他の法令・ガイドラインに従ってください。
IDカードコピー

IDカードなどをコピーする際、カードの両面を用紙の片面に等倍でコピーできます。
- ※ 両面印刷、ページ集約、拡大・縮小コピー、枠消しコピーとの組み合せはできません。