Q&A

1.サービスについて

Q1-01.
どのようなサービスですか?
PhotoJewel S(フォトジュエル エス)はお客様の写真を専用のソフトを使って高品質なフォトブックにして1冊から注文できるサービスです。自動レイアウト機能を搭載しているので、お客様が写真を選ぶだけでソフトウェアが自動でレイアウトし、ストーリー性のある高品質なフォトブックに仕上げます。
モバイル版(iOS/Android)とパソコン版(Windows/Mac)の2種類(4OS)をご用意しています。
Q1-02.
スマホでフォトブックを作ることはできますか?
はい。できます。「フォトジュエル エス」はモバイル版(スマートフォン・タブレット兼用)とパソコン版の2種類をご用意しています。
Windows版Mac版iOS版Android版
Q1-03.
モバイル版とパソコン版の違いは何ですか?
モバイル版(iOS/Android)は、スマホの写真を気軽に1冊のフォトブックにできるよう、サイズは15cmと21cmのスクエアサイズで、ページ数は20ページ固定です。自動レイアウトと簡単な編集機能が使えます。
パソコン版(Windows/Mac)は、より本格的な写真集を作りたい方にもお使いいただけるよう、サイズはA4(タテ/ヨコ)や30cmスクエアもご用意しているほか、豊富な用紙ラインナップや製本方法を選ぶことができます。また、編集機能も充実していますので、フォトブックを作り込みたい方におすすめです。
Q1-04.
どのようなフォトブックが作れますか?

「フォトジュエル エス」では、小さいサイズ(15cm)のカジュアルフォトブックから30cmサイズの高級写真集のようなタイプまで幅広いラインナップをご用意しています。本の綴じ方も次のような種類をご用意しています。

  • 「スタンダード」:文庫本のような製本タイプです。フォトブックを気軽に楽しみたい方にお勧めです。
  • 「フルフラット」:両面印刷で本の厚みを抑えながらも中央がフラットに開く製本形態です。高級感とコンパクト感を両立するタイプです。※1
  • 「レイフラット」(パソコン版のみ):ページに厚みがあり、見開き1枚の紙でフラットに仕上がるので重厚感があります。写真集の用途としてもお勧めです。※2
  • 表紙は表面の光沢を抑え高級感を演出し擦れにも強くする為、ラミフィルム加工(ベルベット調)が施されています。
    このため、色味や質感、光沢感は表紙と本身とで異なります。
  • ※1
    フルフラットでは綴じ部分で画像が切れてしまうため、見開きで画像を配置する際はご注意ください。
  • ※2
    レイフラットでは見開きで画像を配置しても綴じ部分で画像が切れてしまうことなく、1枚の紙で仕上げる本格的なフォトブックの制作が可能です。
Q1-05.
印刷方式は何ですか?
印刷方式はインクジェット方式です。フォトブックの印刷にはキヤノンの業務用フォトプリンターDreamLabo 5000を使用しています。プロラボでもご使用いただいているプリンターで、なめらかな階調性や色再現の安定性が高く、表現力に優れた7色染料インクを使用して印刷します。
Q1-06.
編集ソフトはどこからダウンロードできますか?
以下からダウンロードが可能です。Windows版Mac版iOS版Android版
Q1-07.
ソフトがダウンロードできません。(パソコン版)
お使いのアンチウィルスソフトがソフトのダウンロードをブロックしている場合があります。PhotoJewel S(フォトジュエル エス)をダウンロードできるようにお使いのアンチウィルスソフトの設定を変更してください。
また、お使いのパソコンの環境もあわせてご確認ください。
どのような端末から注文できますか?
Q1-08.
「自動レイアウト」とはどんな機能ですか?
「自動レイアウト」機能は、お客様が選んだ写真をキヤノン独自の写真解析技術「イージアル」によって得点化し、その得点結果に基づいて自動的にレイアウトする機能です。
EXIFの撮影日時情報や画像のアスペクト比も考慮されます。
なお、モバイル版に比べてパソコン版のほうが解析項目を多くしています。
Q1-09.
自動でレイアウトされた後に細かいレイアウトの修正はできますか?(パソコン版)
はい、できます。編集画面の上部にある[写真を自動レイアウトで配置する]をOFFにしていただくと、写真を自由な位置に配置できます。
Q1-10.
フォトブックをすべて1から自由に作ることはできますか?(パソコン版)
はい。自動レイアウト機能を使わずに、編集画面で一から作りこむことができます。写真を選択したあとレイアウトの方法を選択する画面で[手動でレイアウト]を選んでください。
Q1-11.
フォトブックの実物はどこで見ることができますか?
キヤノンフォトハウス(銀座、大阪)にフォトブックのサンプルを展示しております。

2.会員登録について

Q2-01.
サービスを利用するのに会員登録が必要ですか?
会員登録をされなくてもご注文可能ですが、会員になると、キヤノン オンラインショップで使えるポイントを貯めることができたり、会員限定のお得な割引キャンペーンの情報を受け取ることができますので、是非登録されることをお勧めいたします。
なお、すでにキヤノン オンラインショップやCANON iMAGE GATEWAYの会員の方は、ご登録頂いているメールアドレスとパスワードでログインしてご利用いただけます。
キヤノン オンラインショップ/キヤノン フォトブックサービスの会員登録に進む
Q2-02.
パスワードを忘れてしまい、ログインできません。どうしたらいいですか?
ログイン画面で「パスワードをお忘れの方」をクリックして登録されたメールアドレスを入力しOKボタンを押してください。
新たなパスワードをメールでお知らせします。
古いパスワードは、ご利用できなくなります。
ログイン名(登録時のメールアドレス)も忘れた、もしくは変更された場合には、キヤノン お客様相談センターまで、お問い合わせください。

3.仕様・操作について

Q3-01.
どのような端末から注文できますか?

パソコン、スマートフォン、タブレット端末からフォトブックを作成・ご注文いただけます。対応OSなどの詳しい情報は下記をご確認ください。パソコン版とスマートフォン・タブレット版では注文できるフォトブックの種類や一部機能に差異がございます。

【モバイル版(スマートフォン、タブレット)】

  • iOS 13.0~15.x
  • iPadOS 13.0~15.x
  • Android 5.0~13.x
  • ARM互換モードの動作は保証外。Chrome OSは非対応。

【パソコン版】

  • Windows: 7/8.1/10/11
  • 64bit のみ。32bit は非サポート(動作も不可)
  • Windows8 は起動可能だが非サポート
  • Mac: 10.13.6~13.x
  • 11.x~13.xはIntel Processor 64bit,ARMに対応
  • Apple SiliconはRosetta2で動作可能
Q3-02.
どのような画像形式に対応していますか?

対応する画像データの詳細は以下の通りです。

【モバイル版】

画像形式:
JPEG形式※1、HEIF形式※2 動画には対応しておりません。

画像サイズ:
最小画素数「480×480ピクセル」、最大画素数「10,000×10,000ピクセル」 ※4

画像容量:
10,240byte以上30MB以下 ※4

アスペクト比:
「1:3」以下

BPP:
JPEG 8bit Gray / 24bit Color(各色8bit)
HEIF 24bit Color(各色8bit)

【パソコン版】

画像形式:
JPEG形式※1、HEIF形式※2、PNG形式、TIFF形式※3 動画には対応しておりません。

画像サイズ:
最小画素数「480×480ピクセル」、最大画素数「7,500×15,000ピクセル(または15,000×7,500ピクセル)」 ※4

画像容量:
JPEG/HEIF/PNGの場合「10KB以上30MB以下」、TIFFの場合「2KB以上286MB以下」 ※4

アスペクト比:
「1:10」以下

BPP:
JPEG / TIFF:8bit Gray / 24bit Color(各色8bit)
HEIF:24bit Color(各色8bit)
PNG:8bit Gray / 16bit gray(a)/ 24bit Color(各色8bit)/ 32bit Color(a)

  • ※1
    Baseline/Progressiveにも対応していますが、JPEG2000やCMYK JPEG対応していません。
  • ※2
    iOS標準カメラアプリで撮影した画像に対応しています。 Windows版アプリには対応しておりません。(HEIF形式画像は表示されません)
  • ※3
    非圧縮/LZWに対応しています。
  • ※4
    画素数と画像容量は両方とも対応サイズ内である必要があります。

モバイル版もパソコン版も動画には対応しておりません。

Q3-03.
AdobeRGB画像はフォトブックにできますか?

モバイル版、パソコン版ともにAdobeRGB画像をソフトに読み込み、フォトブックにすることができますが、印刷時に取り扱う色空間が異なります。

【モバイル版】
AdobeRGB画像(DCFオプション)はsRGBに変換して印刷します。

【パソコン版】
AdobeRGB画像はAdobeRGBの色空間*で印刷します。
*EXIFタグまたは埋め込みICCプロファイル(優先)で判定します。

  • ソフト上の表示はどちらもsRGBの色空間になります。
Q3-04.
デジカメで撮影した写真以外もフォトブックにできますか?
すでにプリントされた写真や手書きのイラストなどは、スキャナーなどを使ってデータ化していただくと、ソフトに読み込むことができます。
「フォトジュエル エス」で読み込めるデータ形式については「どのような画像形式に対応していますか?」の欄をご確認ください。
Q3-05.
どんな写真でもフォトブックにできますか?
違法性があったり公序良俗に反すると弊社が判断するコンテンツが含まれていた場合はフォトブックにできません。その場合、印刷もご返金も致しかねますのでご了承ください。詳しくは利用規約をご確認ください。
Q3-06.
写真選択画面にフォトブックに使いたい写真が表示されません。
ソフトで対応していない写真の可能性があります。下記の項目をご確認ください。
どのような画像形式に対応していますか?
Q3-07.
ソフト上で写真の加工はできますか?
編集画面で自動写真補正、赤目補正、トリミングができます。
さらにパソコン版は、明るさやコントラスト調整、透過度、色調調整(白黒、セピア)、シャドウ(影を付ける)、ビネット(画像の4隅を暗くする)、フレーム(画像に枠を付ける)設定などが可能です。
Q3-08.
フォトブックのページに色や模様を付けられますか?
はい。ソフトの編集画面上でフォトブックのページに色や模様を付けることができます。
Q3-09.
フォトブックに文字は入れられますか?

はい。フォトブックのページ内の任意の場所にお好きな文字を入れることができます。

【モバイル版】
見開きページに最大4か所。編集画面下部の[テキスト]ボタンを押すとテキストが追加できます。

【パソコン版】
見開きページに最大30か所。編集画面上部の[T]ボタンを押すとテキストが追加できます。

Q3-10.
どんなフォントが使えますか?

モバイル版・パソコン版ともに以下のフォントをフォトブックにお使いいただけます。さらにパソコン版についてはパソコン本体にインストールされているスケーラブルフォントもお使いいただけます。

  • 平成丸ゴシック
  • 明朝
  • 平成角ゴシック
  • ハンディック
  • 丸にっき
  • シバ
  • 正隷書体
  • わりばし
  • 神楽
  • 古印体
  • パソコン本体にインストールされていても一部ご使用いただけないフォントもございます。
Q3-11.
最低何枚の画像があれば作成できますか?
作られるフォトブックのページ数分の枚数が必要です。ただし、パソコン版は編集画面で写真を減らしても注文することができます。
Q3-12.
最大何枚の写真をフォトブックにできますか?
モバイル版は最大50枚の写真をフォトブックに配置できます。
パソコン版は見開きに最大30枚の写真を配置できますので、ページ数によって最大枚数は以下のようになります。
20ページ:300枚
30ページ:450枚
40ページ:600枚
50ページ:750枚
60ページ:900枚
Q3-13.
自動写真補正とはどのような機能ですか?
ポートレートは人が好ましいと感じる顔色や明るさに、風景写真は鮮やかで印象的に、顔と風景の両方が写っているスナップは自然な肌色とメリハリのある風景を両立した写真に、自動で補正する機能です。
モバイル版の初期設定はすべてONになっています。パソコン版の初期設定はすべてOFFになっています。
Q3-14.
赤目補正とはどのような機能ですか?
カメラのストロボなどの使用により、赤くなった目を元の自然な色に補正する機能です。
Q3-15.
フォトブックにレイアウトされた写真を変更するにはどうしたらよいですか?

フォトブックにレイアウトされた写真は次の操作で変更できます。

【モバイル版】
編集画面で変更したい画像をクリックし、「写真の入れ替え」を選択すると、他の画像に変更可能です。

【パソコン版】
編集画面下部の[写真一覧]のタブの中から画像を選び、変更したい画像の上にドラッグアンドドロップします。

Q3-16.
テキストのサイズは変更できますか?

テキストのサイズは変更できますが、お使いのソフトによって変更できる内容は異なります。
フォトブックの完成イメージはプレビューでご確認ください。

【モバイル版】
5段階から変更できます。

【パソコン版】
テキストのサイズは8~72Pで変更可能ですが、お選びいただいたフォントによっては文字サイズをご変更いただけない場合がございます。

Q3-17.
テキストで「!」マークが表示されました。【モバイル版】
選んだフォントでの文字数がオーバーしているか、印刷不可文字が入力されている場合に表示されます。
文字数を少なくするか印刷できない文字が表示されていないかご確認ください。
使用できない文字が入力されている場合、プレビュー画面でその文字が☒で表示されます。
Q3-18.
フォトブックのページ内のレイアウトを変更することはできますか?

フォトブックのページ内のレイアウトは以下の操作で簡単に変更できます。

【モバイル版】
編集画面下側のレイアウト変更ボタン(アイコンが4つ並んだ一番左のボタン)を押すごとに、同じ写真を使った数パターンの候補レイアウトが表示されます。

【パソコン版】
編集画面下部の「ページレイアウト」からレイアウトパターンを選択し、変更することが可能です。表示される「ページレイアウト」の候補は編集画面上にレイアウトされている写真点数に応じたものになります。
また、画面上部の「写真を自動レイアウトで配置する」を「OFF」に切りかえると、任意の位置への移動が可能になります。そうして配置したレイアウトはオリジナルレイアウトとして保存、使用することが可能です。

Q3-19.
編集途中で保存はできますか?

【モバイル版】
一番初めにレイアウトされた段階で保存され、編集操作ごとに自動で保存されます。

【パソコン版】
編集画面内[保存]ボタンを押すことで保存が可能です。ただし、編集画面から前の画面に戻ったりソフトウェアを閉じるなどの操作を行ったときはその時点までの編集状態が自動保存されます。

Q3-20.
保存したフォトブックはどこから再編集できますか?
保存したフォトブックは[再編集・再注文はこちら]のボタンから再編集できます。
Q3-21.
フォルダーを選ぶ時に、使いたいフォルダーが表示されません。

【パソコンの場合】
デフォルトでは「Pictures」フォルダーのみの表示になりますが、他のフォルダーを選ぶことができます。
画面左の「写真の参照先フォルダー変更」ボタンを押しますと変更できます。
メモリーカードの取り込みの場合、表示されるのはデジカメで撮影した場合のDCIMフォルダーのみになります。
DCIMフォルダーがない場合は表示されません。デジカメで撮影した画像以外のものは一度PCに取り込み、PCフォルダーを選択してください。

[Androidの場合]
通常画像が入っているフォルダーが表示されますが、機種によって構成が違うため表示されない場合がございます。
その場合は「追加」ボタンを選択し、フォルダーを追加してください。
また、表示されるのは対応している画像ファイルが保存されているフォルダーのみとなっております。
(JPEGファイル)
アプリ起動中にフォルダーを追加した場合は、アプリを再起動してください。

Q3-22.
フォルダーに動画が入っているのにレイアウトに選ばれません。
モバイル版、パソコン版ともに動画ファイルには対応していません。
Q3-23.
フォトブックにレイアウト後、画像に「!」マークが表示されます。(モバイル版)
下記場合において表示されるエラーマークです。
1)選択したアルバムサイズに対して、画像の解像度が不足している場合
→ 解像度が高い画像に変更をお願いします。
2)一度アルバムを保存した後、画像が入っているフォルダーから画像を削除もしくは移動した場合、画像ファイル名をリネームした場合
→ アルバム作成時と同じ場所に同じファイル名で画像を戻せば復元できます。
Q3-24.
スマホ/タブレットアプリで画像選択時「!」マークが表示されます。
非対応の画像(写真のサイズが大きすぎる、小さすぎる時、容量が多すぎる時、アスペクト比が対応していない、iOS以外のHEIF画像など)時に表示されます。
対応している画像に関しましては「どのような画像形式に対応していますか?」の欄をご確認ください。
Q3-25.
以前作ったフォトブックを開いたら写真がグレーまたは赤く表示されました。

編集中/編集完了時から、ご使用の画像の保存先を移動された、もしくはフォルダー名、ファイル名を変更された場合、画像がグレーまたは赤く表示されます。その場合は、編集中/編集完了時の状態に戻していただくか、再度編集画面から画像の選択を行ってください。

  • ※1
    iOS端末でアルバムを編集、再注文される際のご注意

アルバムにご使用された画像がiOS端末上で見えていてもオリジナルがiCloudに移動されている場合があります。その場合、対象の画像はグレーで表示されますので、再度編集画面から写真の選択を行ってください。

  • ※2
    画像をレイアウトした後にご使用の画像の保存先、フォルダー名、ファイル名、ファイルの拡張子を変更しないようにご注意ください。
Q3-26.
インターネットに接続していなくても編集、注文できますか?
インターネットに接続していなくても編集することはできますが、注文時は接続が必要です。
但し、最後にアプリを使用してから一定期間(7日間)以上使用しなかった場合、アプリ起動時にインターネットに接続している必要があります。
Q3-27.
モニターの画面と印刷の色をなるべく揃えたいのですがおすすめの設定はありますか?

印刷物とディスプレイでは色の見え方で異なる点が多いため、全く同じ見た目には仕上がらない場合もございます(※)。
なお編集作業の際には、モニターに表示された色調とフォトブックの色調との差を少なくするため、下記のモニター設定をお勧めしております。

  • カラープロファイル:sRGB
  • ガンマ:2.2(Windows)、1.8(Mac)
  • モニターの色温度:6500K
  • PhotoJewel Sのフォトブックでは、表紙にベルベット調のラミネートフィルム加工を採用している為、汚れにくく高級感が出るかわりに、色味や質感が表紙と本身で若干異なります。
    実際の商品の表紙は、アプリのプレビュー画面と色味や質感が全く同じにならない場合もございます。
Q3-28.
複数のフォトブックを同時に編集することは可能でしょうか?
複数のフォトブックを同時に編集することはできません。1度に1つのブックの編集が可能です。
Q3-29.
古いバージョンのソフトで作ったフォトブックはどうなりますか?(パソコン版)
V2.0以前のバージョンで作ったブックデータは、注文済み(編集完了の状態)のデータのみ、プレビュー(閲覧)と再注文ができますが、再編集はできません。編集途中だったデータはプレビュー(閲覧)のみできます。
Q3-30.
1つのフォトブックを複数のパソコンで編集することはできますか?
複数のパソコンでは編集できません。
Q3-31.
編集の途中で商材を変更可能でしょうか?

パソコン版のみ、編集画面上で「サイズ」「カバー」「製本方法」「ページ数」「用紙種類」の変更が可能です。
ただし、設定されたレイアウトなどが意図しないものとなる可能性がございます。
レイアウトが変わってしまうと元に戻せなくなりますので、コピー機能でブックをコピーしてからの商材変更操作をお勧めします。

なお、商品ラインナップにない組み合せは編集画面上で選択できません。
ご希望の商材がグレーアウトして選択できない場合は、先にほかの項目を変更してください。
>>商品ラインナップはこちら
https://cweb.canon.jp/photojewel-s/lineup/

例)
■現在の商材:21cmスクエア/ハードカバー/スタンダード/半光沢/30P
 ⇒製本方法を「レイフラット」、用紙を「ラスター」に変更したい場合
  手順1:用紙の種類で「光沢紙」を選択
         ∨
  手順2:製本方法で「レイフラット」を選択
         ∨
  手順3:用紙の種類で「ラスター」を選択

Q3-32.
各ページにページ番号(ノンブル)は、印字されますか?
ページ番号は印刷する機能はありません。ページ番号を入れたいときはページごとにテキストを追加してください。
Q3-33.
会社のネットワークからデータをアップロードできません。
本アプリケーションは、プロキシサーバーを経由した通信をサポートしておりません。ご自宅などプロキシ設定が不要な環境で行ってください。
Q3-34.
フォトブックはどうやって保管すればよいですか?
フォトブックの状態を良好に保つために、高温・多湿になる場所や直射日光を避けて保管してください。
また、ファインアート紙のフォトブックを注文された場合は、非常にデリケートな用紙ですので、納品時にページの間に入れております間紙(あいし)をそのまま差し込んだ状態で保管してください。
Q3-35.
フォトブックの表紙、裏表紙に汚れがついてしまった。どうしたらいいですか?

表紙、裏表紙はラミネート加工されておりますので、綺麗な布を硬く絞った水拭きで拭き取ってください。

  • 本身の汚れの対処は上記方法は対応しておりません。

4.注文について

Q4-01.
どのような決済方法がありますか?
クレジットカード払い、コンビニ払い(事前決済)がございます。
Q4-02.
どういった配送方法がありますか?送料はいくらですか?
メール便:送料330円(税込)、宅配便:送料880円(税込)をお選びいただけます。
商品の種類、冊数によっては宅配便のみのものもございますのでご注意ください。
メール便は、荷物の外装に記載された住所の荷物受け・新聞受け・郵便受け・メール室などに投函・配達するサービスです。
紛失や破損した場合の補償はありません。
盗難や雨に濡れる危険性がある場合は宅配便での配送をお勧めします。
お客さまのプライバシーに関わる重要な情報を含む場合は宅配便をお選びください。
発送は日本国内に限らせていただきます。
送料についてはご注文1件ごとに発生します。種類の異なるご注文をまとめて発送することはできません。
Q4-03.
配送日やお届け時間の指定、宅配ボックスへの投函といった指定はできますか?
恐れ入りますが本サービスでは、配送日やお届け時間についてはご指定できません。
宅配ボックスへの投函についてもご指定いただけません。
Q4-04.
種類の異なるフォトブックは一度に注文できますか?複数の配送先に発送できますか?
1回のご注文でご購入可能なフォトブックは1種類、ご指定いただける配送先は1か所となります。
Q4-05.
自宅以外の住所へ発送できますか?
可能です。お届け先を指定される際、会員の方であれば「新しいお届け先へお届け(新規登録)」を、ゲスト購入の方であれば「ご注文主様以外へお届け」を選択して、ご希望の配送先のご住所などをご入力ください。なお会員の方であればマイページより「アドレス帳の登録」で、複数の配送先をあらかじめ登録しておく事が可能です。
Q4-06.
フォトブックを海外に配送できますか?
申し訳ございません。フォトブックの海外配送には対応しておりません。
Q4-07.
納期はどのくらいですか?

ご注文から商品到着まで約2週間となります。詳細は「発送カレンダー」をご確認ください。

  • 繁忙期や大型連休中などはさらに納期を要する場合ございます。
Q4-08.
一度注文したことがあるフォトブックを再注文することはできますか?
再注文はいつまでできますか?
パソコン版はアプリケーショントップ「再編集・再注文はこちら」の「マイフォトブック」、スマートフォン/タブレット版は「再編集・再注文はこちら」の「マイアルバム」に保存されておりますので、そこから再注文することができます。
「マイフォトブック/マイフォトアルバム」から削除または画像の元データが変更されていなければ、いつでも注文することができます。
ただし、使用している画像の元データを削除もしくは、保存フォルダーを移動させてしまうと、その画像の部分にグレーまたは赤く表示されますので、その場合は代わりの画像を挿入してご注文ください。
Q4-09.
配送状況はどこで分かりますか?
商品出荷時、「商品出荷メール」をお送り致します。こちらにヤマト運輸宅配の追跡番号を記載致しますので、出荷メール記載の追跡URLにこの番号を入力し、ご確認ください。
Q4-10.
購入履歴や注文内容は確認できますか?
ご注文内容ご確認メールを見ていただく他に、会員登録いただいている方はキヤノンオンラインショップマイページにある「ご購入履歴」より過去の購入履歴を確認する事ができます。
ゲスト購入の方も「購入履歴詳細(ゲスト)」のページからご確認いただけます。こちらの場合は確認の際に「オーダーID」「メールアドレス」「電話番号」が必要になります。あらかじめご用意をお願い致します。
Q4-11.
注文のキャンセル/返品返金はできますか?
ご注文後のキャンセルは製造過程に入っており、申し訳ございませんが、承っておりませんのでご注意ください。
また、お客さま都合での返品返金は承っておりません。
Q4-12.
注文後にブックデータの変更はできますか?
ご注文後のブックデータの変更は製造過程に入っており、申し訳ございませんが、承っておりません。プレビュー機能などでデータをご確認いただいた上、ご注文くださいますようお願いいたします。
Q4-13.
領収書はもらえますか?

【コンビニ決済の場合】
「お客さま(お届け先)のお名前」宛ての領収証が、コンビニより発行されますのでそちらをご利用ください。
なお弊社名からの領収証が必要な場合は、コンビニ発行の領収証との引き換えにて発行させていただきます。
詳しくは「代金引換/コンビニ決済のご注文の場合」をご覧ください。

【クレジット決済の場合】
ご購入商品到着後、キヤノンオンラインショップマイページの「ご購入履歴」よりPDF形式の領収書がダウンロードできます。
詳しくは「会員でご注文いただいた方」、もしくは「ゲストでご注文いただいた方」をご覧ください。

Q4-14.
まとまった冊数の購入を考えているのですが、割引はありますか?
お得な「まとめ値引き」を実施中です。詳細はこちらよりご確認ください。
Q4-15.
ポイントとは何ですか?どうやって利用しますか?
会員登録した方が購入いただいた場合にポイントが付与されます。(ゲスト購入の方には付与されません。)
商品出荷日から8日後に付与されます。商品ご購入時、「ご注文方法の指定」画面にて保有ポイントの使用有無を入力できる欄がございます。そちらにご使用になりたいポイント数を入力してください。1ポイントにつき1円割引させていただきます。
PhotoJewel S以外にもキヤノンオンラインショップ商品でもご利用いただけます。ポイントの有効期限は最終注文日から1年間となります。ご注文されるたびに有効期限が延長されていきます。
ポイントのポイントの獲得、使用履歴はキヤノンオンラインショップマイページの「ポイント履歴」から確認できます。
詳しくは「ポイントのご利用について」をご覧ください。
Q4-16.
クーポンはどのように使いますか?
商品ご購入時、「ご注文方法の指定」画面にてクーポンコードを入力できる欄がございます。
そちらにお持ちのクーポンコードを入力してください。なおクーポンによって割引される金額は異なります。
あらかじめご承知おきください。詳しくは「クーポンのご利用について」をご覧ください。
Q4-17.
プレゼントで使用したいのですが、納品書に金額の記載はありますか?
納品書など同梱物には金額の表示はございません。
恐れ入りますが、ラッピングなどのサービスは行っておりません。

5.サービス終了について

Q5-01.
フォトブックの注文はいつまでできますか?
モバイル版(iOS/Android)、パソコン版(Windows/Mac)両アプリケーション共に、新規・再注文、クレジット・コンビニ支払いにかかわらず、フォトブックのご注文受付最終日は2023年10月3日(火)23:59となります。
Q5-02.
サービス終了の日程と利用できなくなる機能を教えてください。

・2023年10月4日(水)以降:ご注文・ご決済およびアプリケーションのダウンロードができなくなります。

  • コンビニ決済ご利用の方はご注文日から10日以内であればご決済可能です

・2023年12月21日(木)以降:PJSに関する全ての機能、およびお問い合わせがご利用いただけなくなります。

Q5-03.
代わりになるサービスはありますか?もしくはリニューアルをしてサービス再開の予定はありますか?
現時点でキヤノンから代わりとなるサービスはございません。ご了承ください。
将来フォトブックサービスのリニューアルができるよう検討しております。(時期詳細未定)
Q5-04.
キヤノンオンラインショップの会員登録は削除されますか?
いいえ。注文時にご登録いただいたキヤノンオンラインショップの会員登録は維持されます。
キヤノンオンラインショップのその他のサービスは引き続きご利用いただけます。
Q5-05.
キヤノンオンラインショップ・マイページにおけるPhotoJewel S関連の情報はどうなりますか?
PhotoJewel Sの購入履歴は残ります。またご購入によって発生したポイントはキヤノンオンラインショップでの他の商品のご購入および、サービス終了までであればPhotoJewel Sへのご購入にもご利用いただけます。
Q5-06.
PhotoJewel Sのメルマガに登録しています。サービス終了後はどうなりますか?
PhotoJewel Sに関するメールマガジンは自動的に配信が停止となります。
Q5-07.
サービス終了後、PhotoJewel Sアプリはどうなりますか?

サービス終了後はご注文ができなくなります。ご注文/プレビュー・編集画面の閲覧は2023年12月20日(水)までご利用可能です。
なお、アプリケーションは自動で削除はされないので、お手数ですが必要に応じてご自身による削除をお願いいたします。

  • 最後のご注文のお受け取りが済むまでアプリケーションは削除されないようお願いいたします
Q5-08.
サービス終了後、作成したフォトブックのデータはどうなりますか?
ご注文受付最終日以降も、作成したフォトブックデータの閲覧は2023年12月20日(水)まで可能です。
2023年12月21日(木)以降はアプリケーションの操作ができなくなるので閲覧はできません。ご了承ください。
Q5-09.
フォトブックの画像データを保存したい。
申し訳ございません。アプリケーションから、フォトブックを画像データとして保存することはできません。
なお、フォトブック作成の際にご自身でご用意された(個人PCもしくは外部HDDに保存された)画像データに影響はございません。
Q5-10.
サービス終了後、届いたフォトブックに不具合があった。

・大変恐れ入りますが、「お問い合わせ」のページよりメールまたはお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 【フォトブックお受け取りより8日以内】にお問い合わせをお願いいたします

アプリのダウンロードはこちら