PhotoJewel S 特集コンテンツ
PhotoJewel S 特集コンテンツ

フォトグラファー・デザイナー以外にもブランドPRなど多方面に活躍されているSONOさん。写真の撮り方のコツ共有サービス"fotomoti(フォトモチ)"とPhotoJewel Sのコラボ企画「フォトレシピ本」を試していただき、感想を伺いました!

お子さまがきっかけでカメラを独学ではじめ、今では写真教室なども開かれているerikaさん。写真の撮り方のコツ共有サービス"fotomoti(フォトモチ)"とPhotoJewel Sのコラボ企画「フォトレシピ本」を試していただき、感想を伺いました!

カメラを始めて9か月半、今回が人生はじめてのフォトブック作成となったイノウエさん。写真の撮り方のコツ共有サービス"fotomoti(フォトモチ)"とPhotoJewel Sのコラボ企画「フォトレシピ本」を試していただき、感想を伺いました!

3歳のお子さまの七五三の写真を中心に、「PhotoJewel S」でオリジナルフォトブックを制作した写真家・小澤太一さん。用紙はリニューアルした「PhotoJewel S」に加わったファインアート紙、完全に平らに本を開くことができる「レイフラットタイプ」をチョイスして完成したフォトブックの感想を伺いました。

キヤノンのフォトブック作成サービス「PhotoJewel S」のパソコン版アプリがアップデートされ、大幅に強化されました。風景写真家の中西敏貴さんに、リニューアルした「PhotoJewel S」を使っていただき、使用感や仕上がりについて伺いました。

PhotoJewel Sパソコン版アプリが、これまでよりさらに本格的なフォトブックの作成に対応しました。航空写真家のチャーリィ古庄さんに「PhotoJewel S」を使っていただき、感想を伺いました。

PhotoJewel Sパソコン版がインターフェースを一新、使い勝手も美しさも大幅にバージョンアップしました。風景写真家のGOTO AKIさんに、進化した「PhotoJewel S」を使っていただき、感想を伺いました。

写真家の鈴木さや香さんに「PhotoJewel S」を使っていただき、フォトブック作成のコツを伺いました。悩みの種である撮影からレイアウトまでの工程を動画でわかりやすく紹介していただいています。

季節ごとの“物語”フォトブック例を紹介
高機能自動レイアウトでカンタン&高品質のPhotoJewel Sで作る子供の成長記録や友人との思い出を、四季のイベントにあわせて紹介します。

結婚式の思い出をずっと残すフォトブックの作成例をご紹介
フォトブックはパソコンやスマホでカンタンに作れて、さらに自分で作れば式場へお願いするよりずっとお得に作ることができます。
数十年先まで大切に残しておきたい大切な思い出だから、高画質で高級感あふれる特別なフォトブックを作りましょう。

スマホだけでフォトブックを簡単に作ろう
フォトブックにすると大切な写真をいつでも見返すことができます。
育児や仕事で大忙しの方でも大丈夫!
スマホ版PhotoJewel Sならどなたでも簡単にフォトブックが作れます。