第1回 キヤノン社員が
結婚式フォトブック作ってみた!

こんにちは! PhotoJewel Sプロモーション担当の向田です。「PhotoJewel Sの魅力をどう伝えよう?」と頭を抱えている今日この頃・・・「まずは社員の人に作ってもらい感想を聞いてみよう!!」と思い立ち、「キヤノン社員がPhotoJewel Sで○○ブック作ってみた!」というタイトルで連載をはじめることになりました。

「キヤノンの社員にはどんな人がいるの?」「どんな写真を撮るの?」わたしも気になることばっかりです! みなさんも一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。
気になる第1回目は私の同期の浦中君に結婚式フォトブックを作ってもらいました!

PROFILE

コンスーマ営業第二課 浦中

入社6年目。愛媛県出身。
趣味として大学生の時に始めたカメラも気づけば生きがいに。撮影と編集、アップロードが日々の日課になっています。

PROFILE

今回はご結婚おめでとうございます! 率直に結婚式フォトブックをPhotoJewel Sで作ってみていかがでしたか??

結婚式フォトブックをPhotoJewel Sで作成

ありがとうございます! 私自身、写真を撮って印刷はちょくちょくするんですが、アルバム作成をするのはなんだが面倒で、せっかく撮った多くの写真がデジタルデータとしてしか残せてないなぁと感じていたので、今回良い機会をもらえたなと思ってます。

特に購入する結婚式のアルバムって集合写真や、参列者とのみなさんの写真が多くてその日の出来事を思い出すのには最適なんですが、「夫婦二人だけの幸せな瞬間」を切り取った良い写真が埋もれちゃうので、今回は「二人だけの結婚式のアルバム」をテーマに作りました。
これが本当に楽しかったですね!二人で「この瞬間良かったね」とか、「ここ緊張したね」とか、「本当に良い結婚式だったね」と話しながら作成できて、アルバム作りってその当時の感情を思い出させてくれるので、面白いなと素直に思いましたね。
あと、自動レイアウト機能のおかげで思っている以上に簡単に作業できたのが一番印象的でしたね。

「二人だけの結婚式のアルバム」をテーマに
「二人だけの結婚式のアルバム」をテーマに

ブックを見せてもらったのですが、わたしにも「夫婦二人だけの幸せな瞬間」が伝わってくる素敵なブックでした。 お気に入りのページ・お気に入りポイントはありますか?

お気に入りのページは普通の結婚式のアルバムではあまり載せない事前準備のシーンページですね。人前に出る準備のタイミングなので緊張半分、わくわく半分っていう絶妙な空気感が気に入ってます。

また、挙式のシーンのページもお気に入りの一つですね。見開き2ページに渡って挙式の流れを演出した写真配置にしたという自分のこだわりがあるという理由もあるんですが、チャペルがすごく雰囲気良くて、自分も妻も一番幸せを感じた瞬間でしたのですっごくお気に入りです。

最後のページもお気に入りですね。今回結婚式×ハネムーンでアルバムを作らせてもらったんですが、ハネムーンで行ったギリシャのサントリーニ島の世界一の夕日を1枚でどかんと配置して、一番ハネムーンで最高の瞬間を大きな写真で残せたのが最高に気に入ってます。

結婚式の様子
サントリーニ島の夕日

すごーーーーーーい!! 絶景ですね!!! たしかにこの写真がダイナミックに見開きになっているページは圧巻でした。ちなみに普段はどんな写真を撮影しているんですか?

普段は風景写真とポートレート(主に妻ですが)をよく撮ってますね。お出かけがてら、きれいな景色を見に行って、そこで撮影するのがほとんどですね。

使っているカメラはEOS Rが多いですね。レンズはRF50㎜ F1.2 L USMとRF24‐105㎜ F4 L IS USMで基本撮ってますね。

ポートレート

最後に、今後どんな時にPhotoJewel Sを作ってみたいですか?

写真がデータとして溜まりがちなので、季節の変わり目ごとに作成するのもいいかなと思ってます。
簡単に作成できましたし、なにより奥さんがきれいな写真を見て喜んでくれてるので。奥さんのポートレート集なんか作ってみてもいいかもしれませんね。

結婚式の様子

ありがとうございました!!!(同期ありがとう!そして結婚おめでとう!!)幸せな気持ちになれるステキな第1回になったのではないでしょうか。みなさんも結婚式など大切な記念日をぜひPhotoJewel Sで残してみてください!

さて、次回はどんな社員が登場するのか? わたしも楽しみです。
お付き合いいただきありがとうございました。これからも「キヤノン社員がPhotoJewel Sで○○ブック作ってみた」よろしくお願いします!


アプリのダウンロードはこちら