レイフラットタイプを作成した方々の声をご紹介! PhotoJewel Sの気になるアレコレ

アンケートでのみなさまの声をご紹介!PhotoJewel Sの気になるアレコレ

フォトブックサービス「PhotoJewel S」のメールマガジンを受け取っているお客さまにアンケートを実施!

今回は、「レイフラットタイプ」のフォトブックを作成した方々の声をご紹介!

キヤノンのフォトブック商品の中でも、見開きをダイナミックに作成できることで人気のレイフラットタイプ。でも、作るとなるとハードルが高いのでは…? と思っている人も多いはず。そこで今回は、実際にPhotoJewel Sのレイフラットタイプを利用いただいたお客さまの声をご紹介します。レイフラットタイプを始めるきっかけに、ぜひ!

アンケートでわかった!レイフラットタイプのホンネ

どの製本タイプのフォトブックを作成しましたか?

パソコンでもスマホアプリでも気軽に作成できる「スタンダードタイプ」を作ったことがある人が多い結果となりました。
「フルフラットタイプ」と「レイフラットタイプ」の差はわずかで、どちらも約15%でした。

次はスタンダードタイプもしくはフルフラットタイプを選択した方に、レイフラットタイプについて質問してみました。

レイフラットタイプのフォトブックを作成してみたいですか?

PhotoJewel Sを作成したことがある人の97%から、「レイフラットタイプを作成してみたい」とご回答いただきました!
完全に見開きがフラットになるレイフラットタイプ、やっぱり一度は作ってみたいですよね。

次は、実際にレイフラットタイプで作ってみた方に質問します。

レイフラットタイプで、どのようなフォトブックを作成しましたか?

もっとも気になるのは、レイフラットタイプでどんなフォトブックを作っているの? という質問です。結果は……「自分の作品をまとめたポートフォリオ」が1位となりました! 続いて「ハレの日の記念や子どもの成長記録」、「旅行の思い出」という声が多かったです。そのほかにも、「建物の竣工記念」や「プレゼントに」という声もありました。

PhotoJewel Sを作ってみた感想

レイフラットで仕上げたフォトブックは、一生の宝物。

レイフラットは、本当に最高です。フルフラットも好きですが、レイフラットのクオリティに慣れると、「次もまたレイフラットで作成したい」と思うのみです。レイフラット以上のフォトブックはありません。ただ、写真へのこだわりが強い私は、1冊仕上げるのに相当時間がかかるので大変ですが。
レイフラットで仕上げたフォトブックは、私の何物にも代えがたい一番の、一生の宝物です。

大切な娘の入学式だから、レイフラット&ファインアート紙で!

娘の入学式の写真でフォトブックを作成。奮発してレイフラットのファインアート紙でつくりました。自分で撮りに撮った渾身の作品!発色といい大満足の出来上がりでした!

重厚な紙質で立派な質感。写真の仕上がりにも満足です。

表紙も含めて紙質が厚く立派です。印刷された写真のグラデーションが素晴らしく大変満足しています。いままでの撮影の振り返りを友人たちと楽しくしています。

レイフラットで、大判プリントさながらの迫力を表現できる!

プリントの色調がとても美しく、高級感があるカバーの質感もとても好きです。
見開きで写真を載せるレイフラットは、ページの間で切れることなくきれいに写真が残せます。大判プリントさながらの迫力ある写真をフォトブックで表現できることもよいポイントと思います。

お気に入りの旅の風景写真、レイフラットにしてよかった!

カメラが好きで、旅行では景色の写真もたくさん撮っていました。
景色の写真は、やっぱり大きくドーンっと載せると迫力があります。レイフラットで左右のページにまたがる景色写真を載せてみたら、すごくよかったです。
特に夜空の星の写真が映えて、「レイフラットにしてよかったなぁ」と思いました。

関連記事

アプリのダウンロードはこちら