| |
![]() |
薄型フラットベッドスキャナーのラインアップを一新 |
![]() | ![]() | |
CanoScan LiDE 50 | CanoScan LiDE 30 | |
![]() | ||
CanoScan LiDE 20 |
● | キヤノン カラーイメージスキャナ CanoScan LiDE 50 | ‥‥‥‥‥‥価格(税別) | 20,800円 | (発売日:2002年 | 10月上旬) |
● | キヤノン カラーイメージスキャナ CanoScan LiDE 30 | ‥‥‥‥‥‥価格(税別) | 16,800円 | (発売日:2002年 | 9月上旬) |
● | キヤノン カラーイメージスキャナ CanoScan LiDE 20 | ‥‥‥‥‥‥価格(税別) | 14,800円 | (発売日:2002年 | 9月上旬) |
新製品3機種はいずれも、キヤノン独自の「LIDE(ライド)※1」技術を採用したCIS(コンタクトイメージセンサー)を搭載し、パソコン本体からの電源供給による「ワンプラグスキャン」や厚手の原稿もしっかり押さえる「Z-Lid(ズィー・リッド)機構」など、使い勝手のよさを追求したモデルです。“LiDE 50”においては、CISスキャナーとしては世界で初めて高速転送を可能にするUSB2.0 Hi-Speedインターフェース(以下、USB2.0)を搭載※2し、スキャニングスピードの大幅な向上を図りました。
また、3機種ともに、複数枚の写真原稿を1度にまとめて読み取り1枚ずつデータ化する「ワンパスマルチスキャン」や、読み込んだ画像をPDFファイルとして保存する「PDF作成」など、使用環境をより快適にする新機能を多数搭載しています。
さらに、使用頻度の高いスキャン、コピー、Eメール添付、ファイル※3の各機能をワンタッチボタンとして独立させた「EZ(イージー)ボタン」の設置など、従来のCanoScanシリーズで定評のある機能を継承しているほか、フォトレタッチやOCRなど便利なソフトウェアを多数同梱しています。
※1 LED Indirect Exposure(LED間接露光読み取り方式)の略 ※2 2002年8月22日現在 ※3 ファイルボタンは“LiDE 50”のみに採用された新機能 【フラットベッドスキャナー市場動向】
スキャナー市場は国内外ともにこれまで急速な拡大を続けてきました。その背景には、各社製品の低価格化と高性能化が進んだことが挙げられ、とりわけ、高機能化の部分においては、新インターフェースの登場や解像度の向上などによる高速・高画質化がめざましい発展を遂げています。今後は、こうした高性能に加えてデザインや使い勝手のよさを重視するユーザーが増えていくと考えられます。(キヤノン調べ)【開発の背景】
キヤノンでは、多様なニーズによりきめ細かく対応するため、よりコンパクトで手軽にスキャンできるものからフィルムスキャニングや高速スキャンなどの高機能を備えたモデルまで幅広い製品群を取りそろえています。新製品“CanoScan LiDE 50/LiDE 30/LiDE 20”は、ユーザーからの様々な声を取り入れ、より快適で美しい画像の取り込みを実現するための様々な新機能の搭載と同梱ソフトの充実を図ることで、スキャナーをさらに手軽に楽しく使える環境を提供します。
なお、コンパクトスキャナーを実現する中核技術である「LIDE」の認知度を高めるべく、今回新たなシリーズ名称として「LiDE」を採用しました。この新シリーズをラインアップに加えることにより、フラットベッドスキャナーのトップブランドとして、国内のみならず世界においてもさらなるシェア拡大を目指します。
![]() | ![]() |
![]() |