プロジェクターLX-4K3500Z/LX-4K2600Z
仕様

仕様
型名 | LX-4K3500Z | LX-4K2600Z | |
---|---|---|---|
方式 | 3チップ DLP方式 | ||
パネル | サイズ | 1.38型、アスペクト比17:9 | |
画素数※1 | 8,847,360画素(4096ドット×2160ライン) | ||
光源 | レーザーダイオード | ||
色再現性 | 10ビットカラープロセッシング(約10億7000万色) | ||
明るさ※2 | ライトモード:ノーマル | 40,000lm(センター) / 35,000lm※3 (L4K-15ZM装着時) |
30,000lm(センター) / 26,000lm※3 (L4K-15ZM装着時) |
コントラスト比(全白/全黒)※3 | 30,000:1(ダイナミックコントラスト オン時) | ||
デジタル信号 | 4096×2160 | ||
走査周波数 | 水平 | 15kHz、24~153kHz VESA準拠 | |
垂直 | 24、25、30、48Hz、50~85Hz、100、120Hz VESA準拠 | ||
入力端子 | HDMIタイプA×2、DisplayPort×2、HDBaseT×1(RJ-45) BNC端子×4(3G / HD / SD-SDI) |
||
USBポート | サービス専用USB(Type A) | ||
コントロール | リモート端子 | ステレオミニジャック×1 | |
端子※6 | PCコントロール | Dsub9 ピン×1 | |
3D端子 | Dsub15 ピン×1 | ||
GP I / O端子 | Dsub37 ピン×1 | ||
外部コントロール | Ethernet ポート(RJ-45)×1 リモートインターロック端子×1 |
||
使用環境 | 動作温度/動作湿度 | 5℃~40℃ / 20~80%(結露なきこと) | |
保存温度/保存湿度 | -10℃~50℃ / 20~80%(結露なきこと) | ||
電源 | C1接続※5 | AC 200V-240V 50 / 60Hz(プロジェクター電源+光源電源) | |
C2接続※5 | AC 200V-240V 50 / 60Hz(プロジェクター電源) AC 200V-240V 50 / 60Hz(光源電源) |
||
定格入力電源※4 | C1接続※5 | プロジェクター電源+光源電源:30.0A | |
C2接続※5 | プロジェクター電源:4.9A+光源電源:25.1A | ||
消費電力※4 | 4,705W | 3,665W | |
外形寸法 | 697mm(幅)×1180mm(奥行)×455mm(高さ)(突起部含まず。脚部含む。) | ||
質量 | 169kg(レンズユニットとラージベニューボードを含まず) |
- ※1 有効画素は99.99%です。
- ※2 別売のレンズユニット(L4K-20ZM)を装着し、プリセットが高輝度モード、ライト調整が100%のときの明るさです。
プリセットで他のモードを選択すると明るさが低下します。 - ※3 出荷時における本製品全体の平均的な値を示しており、JIS X6911:2015 データプロジェクターの仕様書様式にそって記載しています。測定方法、測定条件については、附属書2に基づいています。
- ※4 ラージベニューボードLX-BD4K01を取り付けた状態の数値です。
- ※5 C1 接続は、プロジェクター電源と光源電源へAC電源を1本の電源コードで供給する場合
C2接続は、プロジェクター電源と光源電源へ別々の電源コードでAC電源を供給する場合 - ※6 別売のラージべニューボード装着時
- ※ レーザー製品に関する取得規格については、「本機を安全にお使いいただくために、ご使用の前に必ずお読みください」をご覧ください。
- ※ この仕様・意匠はお断りなく変更することがあります。