このページの本文へ

入社後研修

新入社員研修は、学生から社会人へのトランジション(移行)をテーマに、
行動やマインドの変革、ビジネススキル向上を後押しする様々なコンテンツを用意しています。
その後も、2年次、5年次でフォローアップ研修を行う他、 ITスキル向上教育や配属先での専門教育など、
プロフェッショナル人材への成長を目指して人材投資を積極的に行っています。

入社後研修について

【内定者】10月~翌年3月
内定者同士の関係構築、スキルアップを支援する

  • e-LearningでPCスキルを向上させる
  • 内定者懇親会で同期の親睦を深める
  • 課題図書(「入社1年目から差がつくロジカルシンキング帳」等を配布)や推薦図書で多彩なインプットをする
  • 内定者専用サイトで入社の不安を解消し、期待を膨らませる

【新入社員】4月
学生から社会人へトランジションを果たす

  • 役員講話や事業説明で会社を理解する
  • 内省と言語化で自己理解を深め、価値観を磨く
  • ビジネスマナーの基礎を学ぶ
  • カメラ教室や工場見学、データセンター見学でキヤノンの一員であることを実感する
  • ビジネスゲームやデザイン思考研修、ITソリューション講話を通して働くイメージを深める

【新入社員】5月
「社会課題×ITソリューション」のグループワーク

  • 社会課題講演(フードロス、災害問題、子供の貧困、エシカル消費等)やフィールドワーク(里山の課題解決、海岸クリーンアップ、川ゴミ問題の解決等)から社会課題を抽出する
  • ビジネススキルをインプット(ロジカルシンキング、マーケティング、会計財務、リーダーシップ、プレゼンテーション、アイディア発想等)し解決策を立案する
  • ITソリューションの構築(ノーコードでのアプリケーション開発)を実践する
  • 同期で協力し合い、最終プレゼンテーション

【新入社員】6月~
配属先毎に用意している専門教育受講後に、本配属

【2年次研修】9~12月頃
入社して1年が経ったタイミングでフォローアップを実施

  • これまでの自分自身を振り返る
  • 役員講話で会社からの期待を理解する
  • ビジネススキル研修で不安を払しょくする(タイムマネジメント、情報収集、傾聴、レジリエンス、ロジカルシンキング/ライティング等)
  • キャリア研修やキャリアコンサルタントによる面談で自分の将来を考える
  • 今後に向けた目標を設定する

【5年次研修】3月~7月頃
キャリアへの不安を払拭し、能力向上の機会を創出

  • これまでの自分自身を振り返る
  • 役員講話で会社からの期待を理解する
  • キャリア研修で自分の将来を考える
  • ビジネススキル、ITスキルのインプットでさらにステップアップする
  • イノベーション研修で新たな価値創造を目指す
  • 今後に向けた目標を設定する

社員の声

2019年入社/外国語学部出身/マーケティング推進課配属/ソリューションセールス

グループワークを通じて「顧客主語」の意義を実感

グループワーク中、異なる意見がぶつかり合う経験をしました。
しかし発言の真意を汲み取り、意見を擦り合わせていく過程で、相手の立場に立って考えることの大切さが理解でき、それがキヤノンマーケティングジャパンが重視する「顧客主語」にもつながっていることを体感できたのは大きな収穫でした。
配属前に「お客さまが何を欲しているか」「何をどう伝えれば興味を持っていただけるか」という顧客視点を持てたこともよかったと感じます。

2019年入社/理工学部出身/公共・流通SS統括部配属/ソリューションスペシャリスト

業務に直結する知識の習得とチームワークの重要性を知る

入社後研修では、ビジネスマナーなど基本的な部分に留まらず、業務に直結するITリテラシーやロジカルシンキング、マーケティングを学べ、配属後の不安がだいぶ和らいだ印象です。
また「三自の精神ワーク」や「新規事業提案」など、グループワーク研修では、目的達成のためにチームで力を合わせることの大切さを知ることができました。
研修で学んだことは、お客さまの課題と向き合う上でとても役立っていると感じます。

新卒採用に関するお知らせ(インターンシップ・会社説明会・選考情報等)は、
当社「マイページ」を通じてご案内いたします。以下よりエントリーをお願いします。

※当社へのエントリーは、マイナビ・リクナビ・キャリタス就活からも可能です。