このページの本文へ

サテラの環境対応レーザービームプリンター

エコロジーを推進するプリンターとして 各種環境規格に適合

本体は国際エネルギースタープログラム※1に適合。本体もトナーカートリッジも、有害物質の使用を規制するRoHS指令※2の対応はもちろん、グリーン購入法※1、エコマーク※3に適合。

RoHS対応/グリーン購入法適合/国際エネルギースタープログラム認定番号07122016/3R・省エネ設計/バイオマスプラ登録No.76
  • ※1
    LBP5910/441/441e/8100を除く。
  • ※2
    RoHS対応マークとは、欧州連合(EU)RoHS(特定有害物質使用制限)指令の使用制限に関する基準への適合を示すマークです。
  • ※3
    LBP5910F/LBP5910/LBP441eを除く。

グリーン購入法

グリーン購入法とは、国や地方公共団体が製品やサービスを購入する際、品質や価格だけでなく環境負荷の小さい製品やサービスを優先的に購入することを義務づけた法律です。

エコマーク

財団法人日本環境協会エコマーク事務局が認定するエコマークは、その商品の製造、使用、廃棄などによる環境負荷が、他の商品と比較して相対的に少なく、環境保全に役立つ商品につけられるマークです。

国際エナジースタープログラム

国際エネルギースタープログラムとは、日米両政府の合意のもとに実施されている国際的なオフィス機器の省エネルギー制度です。製品の稼働、スリープ、オフ時の消費電力などについて、省エネの基準が設定され、この基準を満たす製品に「国際エネルギースターロゴ」の使用が認められています。

RoHS指令

有害10物質の廃絶・代替が不可欠なEU(欧州連合)RoHS指令にいち早く対応し、2005年の新製品からヨーロッパ向けに限らず、原則としてすべてRoHS指令対応してまいりました。

世界規模で展開される環境保護活動「カートリッジリサイクルプログラム」

開発・生産・販売のすべての分野で進めているキヤノンの環境対策。

キヤノンでは1990年から業界に先がけ使用済みカートリッジのリサイクル活動を行っています。現在では23カ国におよぶ活動拠点を通じて、高水準のリサイクル活動を推進。回収されたカートリッジは、100%の再資源化を達成しています。
リサイクル過程においても、埋立廃棄をまったく行わないリサイクルを進めており、環境保護に貢献できるよう多くのカートリッジの回収に努めています。

100%の再資源化を実現し、クローズドループリサイクルを推進しています

キヤノンはトナーカートリッジリサイクルのさらなる環境対応を進めるため、材料リサイクルプラントを開発。2002年に日本のリサイクル拠点であるキヤノンエコロジーインダストリーに導入しました。またキヤノンでは、トナーカートリッジの部品/材料を同等品質で再びトナーカートリッジに再使用する「クローズドループリサイクル(閉じた輪のリサイクル)」を推進し、資源をより有効に活用しています。これは、材料の設計段階からリサイクルを考えてはじめてできること。キヤノンは製品を新たに生み出すときから、リサイクルのことを考えています。

トナーカートリッジを使用して発生した使用済みトナーカートリッジを回収、キヤノンにてリサイクル、部品/材料使用するものはトナーカートリッジに再利用、マテリアルリサイクルするものは他用途の材料として再利用

使用済みカートリッジ回収によるベルマーク運動

キヤノンでは、環境保護と教育支援活動の推進を図るために、カートリッジの回収を通じてベルマーク運動に参加しています。ご使用済みのカートリッジを、ベルマーク専用回収箱に学校単位で集めていただき、これを回収することによりベルマーク点数が付与されます。なお、この運動はベルマーク教育助成財団に登録されている学校のみが対象となります。

プリンター本体を回収して再利用・再資源化(キヤノングリーンリサイクルサービス)

オフィスでご不要になった、使用済みキヤノン製プリンター本体も回収して、再利用・再資源化します。回収依頼をいただいた製品は、キヤノンのリサイクル拠点や協力再資源化会社において、再製造、部品の再利用、素材の再資源化。新たな製品へと生まれ変わって、再びお客さまのビジネスをサポートします。

  • 本体の回収は有償です。