高さを抑えたローフォルム設計を採用。しかも、トナー交換などは前面から操作できるため、デスクトップはもちろん、ラックやカウンターなどの狭い場所にも設置可能です。また、オプションカセットを装着した際も、4段給紙を実現しながら高さを673mmまで抑えることができます。
モノクロレーザービームプリンターLBP8100
ユーザビリティー

高さ282mmの省スペース設計

一体型トナーカートリッジ
感光ドラム、現像器、トナー、廃トナーボックスなどを、キヤノン独自のオールインワンカートリッジで一体化。消耗品点数が少ないため、メンテナンスが簡単で、保管にも場所をとりません。
印刷体裁をイメージ表示、クリック操作でらくらくプリント
クリッカブルUI機能
プリンタードライバーに表示されるプレビュー上を“ポイント&クリック”すると、簡単にプリント設定が行えます。直感的な操作で「ページレイアウト」や「両面印刷※」の機能を活用できます。
- ※ オプションの「両面ユニットDU-D1」が必要です。

高速データ処理を実現するCARPS2ドライバー
出力指示を行うパソコン側のCPUを活用し、最適なプリント処理を実現する「CARPS2(Canon Advanced Raster Printing System2)」を搭載。プリンター側で行っていたレンダリングをパソコン側で行うため、大容量データもスピーディーに処理できます。
管理者がドライバーをカスタマイズし、社内で印刷設定を統一化
「Canon Driver Configuration Tool」
ニーズに合わせてドライバーセット※をカスタマイズできます。例えば、「必ず文書にユーザー情報を印字する」、「必ず両面印刷を使用する」などの設定も可能です。ユーザーによる設定変更を防止でき、社内ルールに従ってプリントできる環境を提供します。
- ※ ドライバーセットとは、ドライバーのインストール用ファイル一式のことです。