
株式会社リップルは2006年設立のWEB制作会社です。大手出版社のWEBマガジンやラグジュアリーブランドのスペシャルサイト、各分野のコーポレートサイトなどを手がけています。オフィスは1年半ほど前に東京・恵比寿に移転。数多くのファッションブランドやデザイン会社が集まる情報感度の高いエリアで、社長含めて3人という少数精鋭のスタッフが若い女性ならではの視点と感性を生かしてハイセンスなWEBサイトを次々と生み出しています。そんな同社が今回導入したのがキヤノンのA4カラーレーザービームプリンター複合機<Satera MF8380Cdw>。コンパクトでスタイリッシュなボディーに、コピー、プリンター、ファクス、スキャナー、ネットワークなどの多彩な機能を一台に集約したプリンター複合機の最上位モデルです。使いはじめて間もないそうですが、作業の効率がアップしたなど既にいくつもの効果を実感している様子。同社社長の紙谷由美子さんと、クリエイティブディレクターの丸山あき子さんに本音の使用感を伺いました。

株式会社リップル
東京都渋谷区恵比寿南1-17-6 Court Modelia SOUTH EBISU 503
TEL : 03-6823-8052
URL : http://www.ri-pple.co.jp


「こんなに小さいのに大型の複合機にも劣らない機能性とスピードに感動!ワンルームの狭小オフィスでも場所をとらず、ミーティングスペースなど目に見えるところに置いても違和感のないスッキリとしたデザインがステキです」(紙谷由美子社長)。カラーオールインワンのSatera MF8380CdwがWEB制作会社の仕事をガラリと変えた?!
…

リップルのオフィス。スタイリッシュな空間に設置された<Satera MF8380Cdw>がマッチ




…

代表取締役 紙谷 由美子氏
「<Satera MF8380Cdw>を導入してスタッフの作業時間がとにかく減りました!インテリアにも合うおしゃれなデザインも素敵です」(紙谷社長)
「<Satera MF8380Cdw>を導入してスタッフの作業時間がとにかく減りました!インテリアにも合うおしゃれなデザインも素敵です」(紙谷社長)
またコンペでデザイン案をプレゼンしたり、10人以上のクライアントに校正を依頼する場合など一度に大量の資料を出力しなければならない時は前の晩から準備しないと間に合いません。「それでも途中でエラーになって止まっていないか心配で眠れなくて。徹夜でプリンターにつきっきりになることもたびたび。本当に面倒くさかったです!(笑)」(紙谷社長)
…

クライアントとのミーティング用に出力されたWEBサイトのデザインカンプ。黒や濃い色の背景も美しく出力され、パソコン上でのイメージを比較的忠実に再現できるという
「速い上に画質もキレイ」と太鼓判を押すのが丸山ディレクター。「カラーマネジメントの必要がないのでは、というくらいパソコン上で見たそのままの色が再現されます。ラグジュアリーブランドサイトのデザインでは濃い色の背景画像を使うことが多いのですが、特にキレイに出力できるような気がしますね。クライアントにも自信を持ってデザインカンプをお見せできています」。

クリエイティブディレクター 丸山 あき子氏
「<Satera MF8380Cdw>のスキャン機能をフル活用して、書類のペーパーレス化をサクサク進めています」(丸山さん)
「<Satera MF8380Cdw>のスキャン機能をフル活用して、書類のペーパーレス化をサクサク進めています」(丸山さん)
…

「無線LANでネットワーク化されているので余分なケーブルいらず。立ち上がりが速いので、節電モードを解除したらすぐ使えるのが助かります」(紙谷社長)
…
編集後記
デザイン関連の仕事場ではコピーやスキャンなどの作業が頻繁に必要となり、時間もコストもそれなりにかかっています。こうした"作業"をいかにラクに済ませるかが、スピードや効率化の大きなカギとなります。そんな中「(Sateraを導入したことで)印刷やコピーにストレスを感じなくなった」という紙谷社長の言葉は重要なポイントではないでしょうか。プリンターが担う役割の大きさに気づいたところから、デザインの現場が変わっていくのかもしれません。
企画編集:みんなの仕事場 執筆:今村玲子(デザインライター)
2011年11月21日~2011年12月21日 みんなの仕事場 広告企画として掲載