SEND Liteは、パソコンのスキャナードライバーを使わずに本体操作でスキャニングし、そのままデータを送信できる機能です。高圧縮PDFやOCRに対応し、社内外へのデータ共有やスキャンデータの再利用に便利です。
- ※ Eメールは100件まで同報送信できます。SMB送信は同報送信できません。
1枚ずつスキャンしなくても、原稿を自動的に給紙するADFに対応。ADF上に原稿をセットすれば、1度に複数枚読み取れます。
SEND Liteは、パソコンのスキャナードライバーを使わずに本体操作でスキャニングし、そのままデータを送信できる機能です。高圧縮PDFやOCRに対応し、社内外へのデータ共有やスキャンデータの再利用に便利です。
OCR処理によりテキスト情報を付加するPDFを、PCなしで生成できます。タテ・ヨコの混在した複数枚の原稿も、「原稿向き自動検知」で一括処理が可能。必要な情報を効率よく検索し、再利用することができます。
指定フォルダーへの保存やEメール添付、アプリケーションへの取り込みが簡単に行える同梱のスキャンユーティリティーソフトです。目的に合せたスキャン設定、操作方法を選べます。
本体画面から保存先のパソコンとスキャン設定(カスタマイズボタンの設定のみ)を選び、スキャンできます。同じ設定を繰り返し使う場合に便利です。
目的別のアイコンをクリックすると、用途に合せてさまざまなスキャンができるので便利です。
画像を文字と写真に分離し、それぞれに適した圧縮をかけることで、データ量の少ないPDFデータを生成します。
PDF化する前にOCR処理を行い、テキストデータを抽出。検索や文字データの再利用が可能です。
複数のスキャンデータを1つのデータとしてまとめたPDFファイルも簡単に作成することができます。
送信先を設定することで、スキャンしたデータがそのまま送信先へ送れます。ワンタッチで手軽にデータを送れ、効率がアップします。
ショートカットボタンにあらかじめ設定を登録しておくことで、フォルダーへの保存、メール添付までボタンひとつで自動処理。毎日の業務をさらに効率化できます。
本体のポートにUSBメモリー※1を接続するだけで、スキャンデータをダイレクトに保存できます。選べるファイル形式はPDF/JPEG/TIFF。約1/10までデータ量を圧縮できる高圧縮PDFにも対応。ネットワーク外のパソコンとの情報共有に便利です。
カラードキュメントを高解像度で鮮明に読み取って、簡単に電子化することができます。情報共有ニーズはもちろん、書類を効率よくコンパクトに管理したいという場合にもぴったりです。
パソコンからスキャナーを制御するためのTWAINまたはWIA(Windows 7/Windows 8/Windows 8.1/Windows 10のみ)に対応。TWAIN対応のスキャナードライバーでは、スキャンする画像のプレビュー表示や詳細なスキャン設定を行うことができます。
手軽にLAN環境を構築できる、ネットワークインターフェースを標準装備。プリント、PCファクス※1送信、ネットワークスキャン、リモートUIなど、オフィスの共有マシンとして作業の効率化をサポートします。
パソコンとケーブルで接続しなくても、ワイヤレスでプリント&スキャン。会議室やSOHOなどスペースの限られた場所にも、すっきり設置できます。
WPSやAOSS、らくらく無線スタートなど各種規格に対応しているので、面倒なセットアップも簡単です。
アクセスポイント(Wi-Fiルーター)が設置されていない環境でも、サテラをアクセスポイントとして無線LANでダイレクト接続が可能です。スマートフォンやタブレットと連携したワイヤレス活用を身近にします。
セキュリティーにも配慮し、強固で信頼性の高い暗号化規格「WPA2」に対応。不正なアクセスを心配することなく、安心して無線LANを利用することができます。
ネットワーク上で送受信されるデータを暗号化し、データへの不正アクセスや改ざんなどの脅威から守るプロトコル(IPSec)に対応。ネットワーク通信のセキュリティーを確保します。