ドキュメント電子化BPO ビジネス‧プロセス‧アウトソーシング
「ドキュメント電子化BPO」は、あらゆる企業文書を高品質にスキャンし、保管の適正化‧活用を促進する電子化サービスです。
-
ビジネスプロセスを改善
-
大量の文章ストックを解消
-
キヤノン製スキャナーによる高品質電子化
-
整理・仕分けなどの前行程にも対応可能
-
大判図面・製本書類など多様な文書に対応
-
電子化後の溶解処理や社外倉庫保管も可能
-
検索性・生産性向上
-
BCP対策・情報漏洩リスク低減
ビジネスの流れを止めずにペーパーベースのデータをデジタル化してクラウドに保管することで、即座に検索‧閲覧‧活用できるデータ志向の業務環境を実現することが可能です。
青焼き大判図面や製本書類などデジタル化の前後処理が必要な文書にも対応し、電子化後の原本は溶解処理にて廃棄することで保管場所‧コストの削減を実現します。
継続型‧単発型の2つの提供形態
ドキュメント電子化BPOは、継続型‧単発型の2つの提供形態で、お客さまの電子化ニーズに柔軟に対応しています。
お客さまのビジネスプロセスの中に電子化を組み込むことで、書類発生から電子化までの期間を短縮化しデータの即時活用を実現。ビジネスプロセスを改善します。

⼀定期間ストックしていた紙文書をまとめて電子化することで、ストックデータの有効活用や保管コストの削減を実現します。

ビジネスプロセスを改善する
継続型ドキュメント電子化BPO

あきらめていたストック文章問題を解決する
単発型ドキュメント電子化BPO

長くストックされ続けている大量の紙文書の対応を先延ばした結果、さらにストック量が増えてしまうというケースは少なくありません。
大量のストック文書を電子化することで紙の保管コストを削減し、参照できない状態になっていた紙媒体のデータを有効活用することが可能となります。
文書管理システムの導入に伴う大量の既存文書の電子化や、事務所の統合や移転に伴う省スペース化に向けた電子化などの機会にも最適なサービスです。
簡単なアンケートにお答えいただければ、概算費用をご案内いたします。
- ※個別の条件により実際のお見積り金額とは異なる場合がございます。ご了承ください。
ドキュメント電⼦化BPO提供プロセス
紙文書の紙質・保管状態・物量や、ご要望をお伺いして電子化仕様を策定します。

書類仕分・保管状態やご要望に応じた前処理作業を実施します。

書類を電子化します。システム登録時の検索キーワードなどの設定も可能です。

電子化後の原本書類は、溶解処理、お客さま倉庫保管、返却などの対応が可能です。



ドキュメント電子化BPO 担当者より
工場出荷連動型 電子化業務

工場出荷連動型の電子化業務では、製品出荷時に実施した品質管理記録の電子化BPOを担っています。
工場から定期的に段ボール箱で届く書類を、素早く電子化してクラウドストレージに格納。外部倉庫に保管されていた書類がクラウドに電子保管されることで、工場や品質管理部門の書類検索にかかる時間は大幅に削減されました。電子化後の書類については溶解処理にて安全、確実に紙面情報を抹消しています。
導入実績
実績の一部をご紹介します。
業態 | 電子化対象書類 | 付帯する受託内容 | 継続型 | 単発型 |
---|---|---|---|---|
銀行 | 支払い請求書 | 審査・コール | ● | - |
信販 | 融資関連契約書 | ユーザーシステム連携 | - | ● |
生保 | 支払い請求書・保全関連帳票 | - | ● | - |
生保 | マイクロフィルム | 記録データコンバート・ユーザーシステム連携 | - | ● |
証券 | 確定拠出年金原簿 | 溶解処理 | ● | ● |
運輸 | 契約書・技術資料等 | - | ● | - |
運輸 | 設備図面 | - | - | ● |
エネルギー | 設備系資料、契約書 | オンサイト業務 | - | ● |
製造業 | チェックシート | ユーザーシステム連携・溶解処理 | ● | - |
不動産 | 売買契約書 | ユーザーシステム連携 | ● | - |
製造業 | 請求書、証券 | ユーザーシステム連携 | ● | - |
サービス | 請求書、証券 | 再ファイリング | ● | - |