POP作成改善プラン

多くのPOP作成の現場では、さまざまな無駄な作業が残っています。キヤノンのPOP制作システムを導入すれば、多くの無駄を取り除き、現場の不満、疑問を解消できます。

  • 販促部(本部)の課題
  • 店舗の課題
  • POP制作受託会社の課題

販促部(本部)の課題

  • POPを統一したい(デザインと書体)POPを統一したい(デザインと書体)

    販促部(本部)が用紙を作成、店舗は本部が作成した用紙を使用することで、店舗のPOPデザイン、書体が統一されます。

    デザイン書式のイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web
  • 商品部(本部)のデータを有効活用したい商品部(本部)のデータを有効活用したい

    商品部(本部)が作成したデータを利用し、POPデータの作成が行えます。表記などが不統一であっても、POP用に整理してキヤノンのPOP制作システムに取り込めますので、効率的に作業が進められます。

    POP制作のイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV
  • 販促部(本部)企画POPを、店舗別・部門別・サイズ別に印刷したい販促部(本部)企画POPを、店舗別・部門別・サイズ別に印刷したい

    販促部(本部)で全店舗分印刷して配送する場合は、不要なサイズまで用意する無駄が発生しがちです。キヤノンのPOP制作システムを使えば、適切なサイズのPOPを店舗別に必要な枚数だけ印刷できます。部門別、サイズ別に印刷することも可能です。

    部門別に印刷データを選択するイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web
  • 商品部(本部)のデータの都度修正が面倒だ商品部(本部)のデータの都度修正が面倒だ

    商品部(本部)がつくる資料は専門用語や略語が使われ、そのままではPOP印刷用に流用できません。その修正に販促部(本部)では、相当な時間がかかります。キヤノンのPOP制作システムでは、自動でデータを整理するオプションを用意、データ整理を大幅に効率化、時間短縮できます。

    自動データ変換のイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV
  • すでに使用されていない用紙データを整理したいすでに使用されていない用紙データを整理したい

    販促部(本部)が新しい用紙データを作成しても、店舗スタッフが間違えて過去の用紙データを使い、古いデザインで印刷してしまう可能性があります。Web版POPシステムでは用紙データはPOPサーバーで一元管理されていますので、サーバー上で用紙データの変更、削除を行えば即座に全店舗に反映されます。

    デザイン書式のイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web
  • 商品マスタ連携を行いたい商品マスタ連携を行いたい

    POSやストコンには、常に最新の売価データが記録されています。POP印刷時に、POSやストコンからデータを読み取ることで、最新情報が記載されたPOPが作成できます。逆に、特別な理由で売価を一時的に変える場合は、POSやストコンのデータを読み取らない設定も可能です。

    最新の売価データでPOPが作成されるイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web
  • 商品部(本部)企画DB連携が行いたい商品部(本部)企画DB連携が行いたい

    特売やキャンペーンなどの企画開催時には、一部店舗だけで通常とは異なる価格で販売することがあります。キヤノンのPOP制作システムは、企画用データの入ったホストコンピュータとも連携できますので、正しい売価データでPOPがつくれます。

    企画用売価データでPOPが作成されるイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web
  • コストの高い長尺紙や耐水紙に安く印刷したいコストの高い長尺紙や耐水紙に安く印刷したい

    特殊なサイズ、用紙の製作物は、外注するとコストが高くなります。キヤノンのPOP制作システムのプリンターは、長尺用紙、耐水紙への印刷にも対応しているので、内製化してコストを抑えられます。また大判プリンターを使えば、横断幕やのぼりなども作成できます。
    ※オプションで長尺給排紙ガイドを用意

    長尺用紙で作成するイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web

店舗の課題

  • JANコード検索が行いたいJANコード検索が行いたい

    アイテムを選んでPOP印刷するときは、JANコードや商品コードで指定できます。コード番号ですぐに検索できるので、アイテムの指定も簡単です。

    JANコードから作成するイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web
  • POSと売価連動させて、POPとの売価違いをなくしたいPOSと売価連動させて、POPとの売価違いをなくしたい

    売価データなどはPOSやストコンから自動的に読み取ってPOPに印刷できるので、常に最新データで印刷可能です。POPとレジでの売価違いを解消できます。

    POSと売価を自動的に連動させるイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web
  • 売変した商品のPOPをすぐに作成したい売変した商品のPOPをすぐに作成したい

    売価データなどはPOSやストコンから自動的に読み取るので、印刷しなおすだけで新しい売価のPOPがつくれます。キヤノンPOP作成システムのレーザープリンターは、待機中(スリープモード)からの復帰が早いので、使いたいときにすぐ印刷を始められます。

    レーザープリンターから印刷するイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web
  • ハンディーターミナルを使用して、売場からPOP作成が行いたいハンディーターミナルを使用して、売場からPOP作成が行いたい

    各店舗スタッフが携帯するハンディーターミナルからPOP印刷指示を送れます。つくりなおしたいPOPを見つけたら、ハンディーターミナルで商品コードを読み取って印刷指示を送るだけです。

    ハンディーターミナルから印刷指示を送るイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web
  • JANコードのない生鮮POPは、使い慣れたExcelからカンタンに作成したいJANコードのない生鮮POPは、使い慣れたExcelからカンタンに作成したい

    アドインを使うことで、表計算ソフトのExcelから入力することも可能です。なお、Excelから変更したデータは、一時的な印刷に使用するだけで、ポップエース・ファミリー上の商品データやPOS、ストコンのデータを更新することはありません。

    Excelから印刷するイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web
  • POPマシンを複数台で運用したいPOPマシンを複数台で運用したい

    Web版POPシステムは、印刷に使用するパソコンやプリンターの台数制限がありません。ソフトの設定がされていれば、複数のパソコンやプリンターが使用できますので、順番を待つことなくPOP印刷が行えます。

    複数のパソコンやプリンターから印刷するイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV for Web

POP制作受託会社の課題

  • 各クライアントからのデータ入稿で、書式が不統一のためデータ修正等に多くの時間を割いている各クライアントからのデータ入稿で、書式が不統一のためデータ修正等に多くの時間を割いている

    書式が不統一なデータを、ルールに基づいた書式に整理するオプションを用意しています。事前に書式を統一することで、スムーズにPOPをつくる作業に移れます。また手作業で起こりがちな、修正ミスを防ぐこともできます。

    変換ルールに基づいて書式を統一するイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV
  • 印刷から発送までの時間を効率よく運用するために、印刷物が店舗別・部門別・サイズ別に出力したい印刷から発送までの時間を効率よく運用するために、印刷物が店舗別・部門別・サイズ別に出力したい

    プリンター出力時に店舗別、部門別、サイズ別に印刷指定することが可能です。出力順に整理すれば、印刷から発送までの作業を効率よく進めることができます。

    個別に指定したデータを出力順に整理するイメージ図

    関連ソリューション
    ポップエース・ファミリーV

POP制作に関するご相談・お問い合わせ|資料のご請求や、導入に関することなどお気軽にお問い合わせください。


POP作成担当者向け SateraLBPの導入検討・比較資料