- 概要
- システム構成例
ネットワークカメラビデオ管理ソフトウェアMilestone XProtect®
概要

キャンペーン
ネットワークビデオレコーディングソフトウエア RMシリーズをお使いのお客様を対象としたRM→XProtect乗り換えキャンペーンを実施
ネットワークビデオレコーディングソフトウエアRMシリーズの保守サポートが2021年3月末日をもって終了するため、RMシリーズからMilestone XProtectへのお乗り換えをご支援するキャンペーンを実施しております。詳細につきましては弊社営業担当までお問い合わせください。
- 期間
- 2020年11月16日(月)~2021年3月31日(水)ご発注分まで
基本情報
Milestone XProtect®

- エディション
- XProtect Corporate
XProtect Expert
XProtect Professional+
XProtect Professional
XProtect Express+
XProtect Express
- ※ 上記ラインナップの他、最大8台までのカメラが接続可能な無償版のXProtect® Essential+もMilestone社より提供されています。尚、XProtect® Essential+は無償試用版のためサポート提供がありませんので実運用でのご利用はお薦めしておりません。
おもな特長
世界トップクラスの販売実績 150ヶ国で販売
- ネットワークカメラで撮影した映像を管理するビデオ管理ソフトウエア分野で、世界トップクラスのシェアを誇るマイルストーンシステムズ社。高い信頼性で、世界150ヶ国、150,000以上のお客さまに利用されています。
オープンプラットホーム 対応デバイス7,500機種以上
- Milestoneはオープンプラットホーム設計なので、公開されているSDKを活用して各種システムとの連携が可能です。また接続できるデバイス数も業界最多の7,500機種以上です。
大規模システム対応 豊富なエディション
- カメラとサーバーの接続台数に制限はありません。小規模から大規模システムまで対応可能です。規模に合わせて豊富なエディションから選択可能です。
3種類のクライアントサポート モバイル端末による新たな映像活用
- Webやモバイルでもシステムの監視が可能(Smart Client、Web Client、Mobile Client)。 また、スマートフォン内蔵カメラなどの映像をXProtectに送信するVideo Push機能も備えています。
柔軟なシステム設計 フェイルオーバー対応
- XProtectは汎用サーバーを活用してシステム構築します。 そのため、お客さまのニーズに即して柔軟で、かつ冗長性・可用性の高いシステム構築が可能です。
容易な操作性 マップ連動
- 直感的で分かり易い操作性。マップ機能を使うとカメラやセンサーの位置情報も視覚的に確認が可能です。全商品において同一のGUIを採用しているので、システムをアップグレードした際もスムーズな移行が可能です。
多彩な商品ラインアップ
- オープンアーキテクチャー設計により、他のVMSメーカーの商品と比べて多くのIPカメラ、エンコーダ、デジタルビデオレコーダーと互換性を実現。お客さまのニーズに応じて、商品やソフトウエアを組み合せ、最適なソリューションを提案します。

- ※ 上記はXProtect® 2018 R3を使用した場合の仕様です。
- ※ XProtect® Essential+は最大8台までのカメラが無償で接続可能です。
- ※1 カメラ台数が250台を超える場合には、Professional+、ExpertもしくはCorporateを選択してください。
- ※2 Quick Syncに対応している必要があります。ExpertとCorporateは、NVIDIA社のグラフィックカードにも対応します。
- ※3 3台以上で利用の際には別途ライセンスの購入が必要です。