

━ EF70-200mmと比べていかがですか。
EF70-200mmは「大きいレンズ」という印象を受けるレンズですが、RFの70-200mmは本当にコンパクトになりました。EFレンズの時は大きいので、持ち出すにも一考する場合がありましたがRF70-200mmはコンパクトになったおかげで、気軽に持ち出すことができる。ハンドリングも良いのでとても使いやすいです。
勿論EFレンズは素晴らしいレンズです。ただEOS Rで使用する場合はアダプターが必要で、大きいレンズの上にアダプター経由で全長が伸びます。手持ち撮影では条件が厳しくなり体力も必要。女性には向かないかもしれませんね。しかし、RF70-200mmの場合は印象的にその半分くらいの大きさになります。軽いからスナップ撮影でも手軽に持ち運べるのは嬉しいですね。

[作例1]EOS R + RF70-200mm F2.8 L IS USM 1/250sec. F2.8 ISO400
━ 繰り出しタイプの使い勝手はいかがですか。
とくに不都合なことはないですね。取り扱いさえ注意すればいいことです。それ以上にコンパクトに収められていることの恩恵の方が大きいです。作りも良くできています。ズームリングはとてもなめらかで使いやすくなっていると思います。
AFの反応が速いのもいいですね。2つの超音波モーター「ナノUSM」の恩恵なのか、本当に動いているのかと思わせるほどAFスピードが速く、駆動音も静かです。また、防塵・防滴もしっかりしているということだから、どんな条件下でも撮影に集中できる。頼りになる望遠ズームです。

[作例2]EOS R + RF70-200mm F2.8 L IS USM 1/125sec. F4 ISO400

[作例3]EOS R + RF70-200mm F2.8 L IS USM 1/250sec. F2.8 ISO400
━ どんな撮影シーンで活用されますか。
ブライダルなどのロケーションや七五三などを撮影する小さなスタジオで有効活用できますね。特に100~150mmあたりがとても使いやすいのでスタジオ撮影で多用すると思います。開放F2.8でEOS Rの瞳AFで撮影すれば、動きの速いお子様でもシャッターチャンスを逃すことなく、気持ちに余裕を持って撮影できますしね。
また、最近のレンズはとても堅くカリカリの印象を感じるものが多いなか、このRFレンズはしっかりと解像しながら肌の質感も柔らかく表現してくれます。画質も申し分ないです。髪の毛一本一本も解像してくれ、画面で気になる収差も綺麗に抑えられています。70mmから200mmまで十分に使える1本です。F4まで絞ると周辺まで素晴らしく解像してくれます。

[作例4]EOS R + RF70-200mm F2.8 L IS USM 1/125sec. F2.8 ISO400

左から、RF70-200mm F2.8 L IS USM、RF24-70mm F2.8 L IS USM、RF15-35mm F2.8 L IS USM


原田辰之(はらだ たつゆき)氏
1964年生まれ。東京工芸大学写真技術科を卒業後、東京・自由が丘の藤原写真場で修行。その後、熊本に戻り原田写真場に入社。2003年に独立開業。2014年、熊本市中心商店街の上通において上通写真館をオープン。九州写真師会連盟 文部科学大臣賞、日本写真文化協会 ハイテクニカルフォトコンテスト1部金賞等、受賞歴多数。日芸写真館セミナ-、Canonブースセミナー等、講演も多数務めている。
URL:https://www.shashin-kan-harada.com
(上通写真館のサイトへ)