カテゴリーを選択

トップ > Cのキセキ Episode.29 「EOS-1D X Mark Ⅲ」 > P2

Cのキセキ

ミラーレスカメラに注目が集まる中、4年ぶりにモデルチェンジした一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark Ⅲ」が大きな反響を呼んでいる。その理由は、単純に機能の進化にだけあるのではない。キヤノンのフラッグシップモデルにプロが絶大な信頼を寄せている理由を、フォトグラファーの声から読み解く。

  • Twitter
  • Facebook
  • Cのキセキ
  • 2020.06.24

Episode.29 「EOS-1D X Mark Ⅲ」

プロをうならせる性能面の革新的な進歩

写真:プロフォトグラファーの水谷たかひとさん(中央)と、キヤノンマーケティングジャパン(株)で、コンスーマ商品企画本部の和田康一(左)と津幡圭佑(右) プロフォトグラファーの水谷たかひとさん(中央)と、キヤノンマーケティングジャパン(株)で、「EOS-1D X Mark Ⅲ」の商品企画とマーケティングを担当するコンスーマ商品企画本部の和田康一(左)と津幡圭佑(右)

では、実際に使っているプロフォトグラファーは、「EOS-1D X Mark Ⅲ」の進化をどのように受け止めているのだろうか。スポーツフォトグラフの第一線で活躍する水谷たかひとさんは、さまざまな新機能の感想について、まず一言「驚かされた」と言ってから続ける。

「撮影現場で初めて『EOS-1D X Mark Ⅲ』を使ったのは、ラグビーの試合でした。動きの緩急が激しい上に選手やボールが予想外の動きをする競技なので、反射的にシャッターを切ることが多くなります。それだけに、被写体をどれだけ高い精度で捕捉して追従し続けられるかという、カメラのAF性能の善しあしがはっきりと現れる環境です。ですが、『EOS-1D X Mark Ⅲ』はどんなに厳しいプレーでも、ピントを外すことはほぼありませんでした。事前に良くなっているとは聞いていましたが、『まさかここまでとは』と思いました」

そうして捉えた瞬間の画質にも目を見張ったという。

「従来機より中間トーンが圧倒的に豊かです。作品はRAW形式で撮影した画像で色調などの調整をするのですが、調整できる幅が明らかに広くなっています。新しいCMOSセンサーと『DIGIC X』、それに『GDローパスフィルター』の組み合わせによって自分が思い描いた写真により近づけられるようになりました」

動画撮影機能にも注目している。

「仕事で動画を撮ることもあるのですが、『EOS-1D X Mark Ⅲ』でのテストを重ねているところです。クロップせずに4K 60pの動画が撮れるだけでなく、編集耐性の高い12bitのRAW動画を5.5Kで撮影できる。さらにライブビューAFの追従性も高い。『EOS-1D X』シリーズで動画撮影機能がここまで充実したのも想定外でした」

水谷さんの感想を、キヤノンMJの和田と津幡はどう受け止めているのだろうか。津幡がこう話す。

「水谷さんからは、いつも率直なご意見をいただくことが多いのですが、『EOS-1D X Mark Ⅲ』をここまで高く評価していただいていることに、少し驚いています」

*Gaussian Distribution

画像:表現力を革新するCMOSセンサーと「GDローパスフィルター」

表現力を革新するCMOSセンサーと「GDローパスフィルター」
自社開発の35mmフルサイズCMOSセンサー、新開発の映像エンジン「DIGIC X」、「GDローパスフィルター」を組み合わせることで高画質を実現。「DIGIC X」はノイズ抑制や解像感向上などで画質向上を図るだけでなく、最高約20コマ/秒の画像処理やHEIFや5.5K RAW動画撮影も可能にした。「GDローパスフィルター」はセンサーに届く光を16点に分離させることで、EFレンズの優れた解像力をより引き出す。
※High Efficiency Image File format

  • 前のページ

    フラッグシップモデルが大きな革新を果たす
  • 次のページ

    サポートを通じてプロからの声に耳を傾ける

C-magazine サイト トップページに戻る

PDFで閲覧する場合は、デジタルアーカイブスへ

このページのトップへ